さんまのどぶろく三平汁

ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
どぶろくを使った北海道の郷土料理、三平汁です。魚は、さんまや鮭などでOK.
このレシピの生い立ち
所さんの番組でどぶろく豚汁を紹介していて、どぶろくを買ったのがきっかけ。豚汁を作ってみたけれど、三平汁のほうがおいしいかも、と思ったので作ってみました。
さんまのどぶろく三平汁
どぶろくを使った北海道の郷土料理、三平汁です。魚は、さんまや鮭などでOK.
このレシピの生い立ち
所さんの番組でどぶろく豚汁を紹介していて、どぶろくを買ったのがきっかけ。豚汁を作ってみたけれど、三平汁のほうがおいしいかも、と思ったので作ってみました。
作り方
- 1
水に昆布をつけておく。
- 2
1を鍋に入れて、弱火でじっくり加熱して昆布のうまみを引き出す。その間に野菜を切る。
- 3
大根、人参は皮をむいていちょう切りにする。じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切る。
- 4
野菜を2の鍋に入れる。
- 5
2が沸騰したら昆布を取り出す。→昆布は刻んで後で加えてもOK。無駄に捨てずおいしく食べましょう♪
- 6
さんまは食べやすい大きさに切る。骨はできるだけ取り除く。
- 7
切った魚とどぶろくを加えて煮る。※加えるタイミングはお好みで。酒感が苦手でしたら早めに入れます。
- 8
塩を加えて味を調える。
- 9
野菜が柔らかくなったら、火を止めてOK。器に盛り、小口切りのねぎを添えて完成。
コツ・ポイント
子供さんが食べる場合は、早めにどぶろくを加えてアルコールを飛ばします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鮭のオハウ(三平汁) 味付け塩のみ♪ 鮭のオハウ(三平汁) 味付け塩のみ♪
アイヌ料理のオハウ、北海道の郷土料理である三平汁です。鮭の旨味と塩のみで最高においしい! 妖精のごはん Chiaki*nonno -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19731198