簡単美味・秋刀魚のつみれ汁

ペチペチペーチ @cook_40127611
冬を迎え、青魚を使ったつみれ汁です。今回はスーパーで売れ残っていた秋刀魚です。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジ(鰯→秋刀魚)しました。
簡単美味・秋刀魚のつみれ汁
冬を迎え、青魚を使ったつみれ汁です。今回はスーパーで売れ残っていた秋刀魚です。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジ(鰯→秋刀魚)しました。
作り方
- 1
大根と人参の皮を向き1cm幅に切り、食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋に水を入れて、ひと煮立ちさせたら、工程①の野菜と昆布を入れて、具材が柔らかくなるまで弱火で30分ほど煮る。
- 3
玉葱と長葱①をみじん切りにして、ボウルに入れて、片栗粉を混ぜ合わせる。
- 4
秋刀魚の頭と尾を落として開きを2枚にし、5mm幅に切る。包丁で叩いてミンチにしたら、3のボウルに入れてよく混ぜ合わせる。
- 5
4のボウルに◆の調味料を入れて、良く混ぜ合わせる。
- 6
左手で4のミンチを取り、握りながら、親指と人差指で輪を作り、そこからスプーン1杯分を切り取り、2の鍋に入れる。
- 7
長葱②を白髪に切り、三つ葉を5cmの長さに切り、6の鍋に入れて、1分ほど煮たら出来上がり♪
コツ・ポイント
叩いても小骨が残るようであれば、すり鉢ですってください。出来上がる直前に、塩でお好みの味に整えてください。また、三つ葉も食べる直前に入れ、鍋に残さないようにしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21034201