パラパラ♪育ち盛りのしらす炒飯

あきnoそら
あきnoそら @cook_40089930

しらす入りでカルシウムたっぷり!!
大葉とすりごまで風味良し!!
お肉が入って腹持ち良し!!
このレシピの生い立ち
育ち盛りの子供たちも満足できる炒飯を目指して!!
子供たちが大好きなので『おかわり♪』にこたえられるように我が家ではたっぷり作ります

パラパラ♪育ち盛りのしらす炒飯

しらす入りでカルシウムたっぷり!!
大葉とすりごまで風味良し!!
お肉が入って腹持ち良し!!
このレシピの生い立ち
育ち盛りの子供たちも満足できる炒飯を目指して!!
子供たちが大好きなので『おかわり♪』にこたえられるように我が家ではたっぷり作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. しらす 30g
  3. 3個
  4. ご飯 2~3合分
  5. ねぎ 1本
  6. 大葉 5~8枚
  7. すりごま 大2
  8. ごま 大2
  9. 調味料
  10. しょうゆ 20cc
  11. 砂糖 大1/2
  12. ウェイパー 大1
  13. (塩) 適宜

作り方

  1. 1

    ねぎ・大葉をみじん切りにする

  2. 2

    深めのフライパンを熱してごま油をひいたら鶏のひき肉を炒める

    色が変わってきたところでしらすを加えて更に炒める

  3. 3

    全体に火が通ってきたところで①と調味料を加えます
    味が行き渡ったらご飯を加えます

  4. 4

    ご飯を鍋底に押し付ける→サクサクきるように混ぜるを繰り返し全体に馴染んだらすりごまを加え更に混ぜます
    一旦器に移します

  5. 5

    再び同じフライパンを熱し卵を溶き入れて火を止めます
    余熱でスクランブルエッグ状にします

  6. 6

    半熟のうちに炒飯を戻し入れてざっと馴染ませたら出来上がりです
    (炒飯とフライパンの余熱で充分です)

  7. 7

    器に盛り付けてできあがり♪

コツ・ポイント

テフロン加工推奨です

具材に味をつけてからご飯を加えるのがパラパラのコツ!!

卵が半熟のスクランブル状にしたところに炒飯を戻し余熱で仕上げるのでフワッと仕上がります

塩分はしらすと調味料で充分ですが必要ならば最後に加えてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきnoそら
あきnoそら @cook_40089930
に公開
娘のために我が家の味を残しておきたいなと思って♪ちょっとずつ記録に残していますp(^-^)q
もっと読む

似たレシピ