新じゃがと新玉ねぎで美味しいのツナじゃが

管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088

新たまねぎとしんじゃがが美味しい季節になりました。ツナで簡単、ほっくり美味しいツナじゃがはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
大根と人参を良くツナで煮ていますが、旬の新じゃがと新玉ねぎで作りました。甘みがあってとても美味しいです。またツナとじゃが芋、玉ねぎがベストマッチです☆

新じゃがと新玉ねぎで美味しいのツナじゃが

新たまねぎとしんじゃがが美味しい季節になりました。ツナで簡単、ほっくり美味しいツナじゃがはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
大根と人参を良くツナで煮ていますが、旬の新じゃがと新玉ねぎで作りました。甘みがあってとても美味しいです。またツナとじゃが芋、玉ねぎがベストマッチです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 新じゃが芋(Lサイズ) 3ケ
  2. 新玉ねぎ(Lサイズ) 1ケ
  3. 人参 1/2本
  4. ツナ缶(ライト) 1缶
  5. 本だし 小さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2

作り方

  1. 1

    じゃが芋は洗って皮を剥き乱切りにして水にさらす。玉ねぎは皮を剥き洗って1cmほどの櫛形に切る。人参も乱切りにする。

  2. 2

    鍋にじゃが芋、玉ねぎ、人参を入れ、かぶる程度の水を入れ火にかける。沸騰したらアクを取って、中火でそのまま煮る。

  3. 3

    材料が7分程度軟らかくなったら、本だしと砂糖を加え1分程味を染み込ませる。

  4. 4

    ツナ缶(汁ごと)と、麺つゆを加え、さらに中火で2~3分煮る。火を止め、10~20分置いて味を染み込ませる。

  5. 5

    食べる直前に温め、器に盛り付ける。彩でグリンピースや絹さやを飾るとなお良い。

コツ・ポイント

材料に7分程度火が通ったら味付けをする。最初に、だしと甘み(砂糖を)染み込ませると仕上がりの味がよくなります。また麺つゆを加えてからはあまり混ぜたりせず、静かに煮あげると崩れません。また一旦10~20分程度置くと味がさらに染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088
に公開
管理栄養士です。病院勤務を経て現在は大学、クリニック、地域で活動しています。料理教室やレシピ開発、ローカルのテレビ番組などにも時々出演させて頂き健康レシピなどを紹介しています。皆さまの参考になるようなレシピをご紹介致します。
もっと読む

似たレシピ