菜の花の混ぜご飯

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534

シニア世代の方にオススメの混ぜご飯です!
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

菜の花の混ぜご飯

シニア世代の方にオススメの混ぜご飯です!
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 菜の花 1/2輪(約100g)
  3. たまご 1個
  4. 調味料
  5. 薄口しょうゆ 小さじ2
  6. 少々
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯は炊いておきます。(具は後から混ぜます)

  2. 2

    菜の花は沸騰した湯に塩少々(分量外)を加え、さっと茹でます。

  3. 3

    茹でた菜の花はザルにあげ、手で触れられるくらいに冷めたら、5㎜幅に切り、薄口しょうゆと和えます。

  4. 4

    ボウルにたまごと塩を入れ混ぜ、油を敷いて熱したフライパンに流し入れ、菜箸で手早く混ぜ、炒り卵を作ります。

  5. 5

    菜の花、炒り卵、ご飯をさっくりと混ぜあわせ、茶碗に盛り付けます。

コツ・ポイント

○お浸しが定番の菜の花ですが、菜の花に見立てた炒り卵と合わせて、春を感じる混ぜご飯にしました。

○独特の苦み成分は「植物性アルカロイド」です、腎臓の働きを高め、冬にため込んだ老廃物のデトックス効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534
に公開

似たレシピ