白菜となめこの煮物

kana叶
kana叶 @cook_40054260

とろりとして簡単な白菜の煮物です。
このレシピの生い立ち
白菜の煮物を食べたくなり、冷蔵庫になめこと厚揚げがあったので、煮てみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 230g
  2. カニカマ 3本
  3. 厚揚げ 100g
  4. なめこ 100g
  5. だし汁 150cc
  6. 酒、みりん 各大1と小1
  7. 醤油 大1

作り方

  1. 1

    白菜を2~3㎝、厚揚げは1㎝幅くらい、かにかま3~4㎝長さに、なめこは、いしづきの部分を切り汚れをとる。

  2. 2

    だし汁を煮たたせ、白菜の効きからにて厚揚げなめこ白菜の葉と順番に入れていく

  3. 3

    2が煮立ってきたら、かにかまを入れ酒みりんを入れしばらく煮てから醤油を入れくつくつ煮て味をみて出来上がり。

  4. 4

    お好みで生姜を盛り付けのときいれるか、酢生姜をのせてもおいしいです。

コツ・ポイント

サクサク白菜をお好みの方は、工程2のあとすぐ調味料を入れさっと煮て下さい。
クタクタ白菜はその逆です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kana叶
kana叶 @cook_40054260
に公開
皆様のレシピに助けて頂いてますありがとうございますヽ(^o^)丿電子レンジ使用レシピは、蒸すor煮て、れぽさせて頂いてます。(電磁波が気になる私ですが、IHは使っているんです。矛盾してます~汗)cp文学飯同好会会員No9皆様のキッチンを、のぞかせていただき元気のエネルギーをいただいてます。家族や友人、周りの皆様のおかげで生きることの大切さを感じながら気楽にくらしてます(*^^)v
もっと読む

似たレシピ