簡単うまうま、止まらない!!いなり寿司

うさこの小屋
うさこの小屋 @cook_40104194

がりの食感もしその風味も最高♪
夫いわく「売れば儲かる!!」
うちのお花見弁当の定番メニューです。
このレシピの生い立ち
いなりの揚げを一から煮たりするのは面倒…。だけど、買ってきたいなり寿司は美味しくない…。
レトルト使用だけど、美味しくなるように、少し手を加えたら、こんなんになったよ~♪
いつもはもっと沢山作ってるよ( 〃▽〃)

簡単うまうま、止まらない!!いなり寿司

がりの食感もしその風味も最高♪
夫いわく「売れば儲かる!!」
うちのお花見弁当の定番メニューです。
このレシピの生い立ち
いなりの揚げを一から煮たりするのは面倒…。だけど、買ってきたいなり寿司は美味しくない…。
レトルト使用だけど、美味しくなるように、少し手を加えたら、こんなんになったよ~♪
いつもはもっと沢山作ってるよ( 〃▽〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ご飯 茶碗2杯分
  2. 練りワサビチューブ 約2㎝
  3. がり 好きなだけ
  4. 青シソ 5枚
  5. 三島のごまあえのもと 2袋
  6. 味付けいなり 6個分は入っているもの

作り方

  1. 1

    いなりは皿に移しかえて、電子レンジで少し温める。(温めると扱い易い)
    熱くするとご飯を詰めるときに触れないよ~

  2. 2

    がりと青シソは千切りにする

  3. 3

    ご飯、ワサビ、ごまあえの素、千切りにしたシソとがりをボールに入れて混ぜる。

  4. 4

    ご飯を混ぜるとワサビの成分が揮発するので、ボールに顔をちかづけていると…。
    目と鼻がツーんとくるので注意♪

  5. 5

    混ぜたらいなりにご飯を詰め込む。詰め込むときはいなりが破れないように優しく手で詰めていく事♪

コツ・ポイント

私はがり多めが好きなので、手作りのがり(クッキングパパのレシピ)で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさこの小屋
うさこの小屋 @cook_40104194
に公開
石川県は山ばっかりで海しかないし、まんで(凄く)田舎やけど、北陸やさかいに魚はまんでまぁい(旨い)よ都会みたいに遊ぶとこなんもないけど、マッタリできっさかいに、暇あったらちょっこり来てみてま♪…とりあえず、うさこの小屋では手抜きでも愛情タップリ♪なメニューを増やします(*´ω`*)あと、野菜はあんまり好きじゃないけど、パクパク食べられるメニューを増やして、食べるようにします(。>д<)
もっと読む

似たレシピ