簡単可愛い♡にわとりおにぎりキャラ弁

meiyuina
meiyuina @cook_40062082

まんまるおにぎりで簡単可愛い♡
ひよこの卵焼きを入れれば親子遠足にもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
シンプルな白いおにぎりで簡単にできる可愛いキャラ弁が作りたくて(^^)♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

幼児1人分
  1. ご飯 子供用茶碗1杯分
  2. 少々
  3. おにぎりの具 適量
  4. 人参 スライス2枚程度
  5. コーン 2粒
  6. ハム 少量
  7. 海苔 適量
  8. 揚げパスタなど 適量

作り方

  1. 1

    揚げパスタを作っておく。
    人参を4㎜程度に厚めにスライスして塩茹でしておく(ひよこの卵焼きも作る場合は薄めのスライスも)

  2. 2

    ご飯に軽く塩を混ぜ込み、ラップで丸おにぎりを作る。(具が滲み出たりはみ出したりしないように注意。お弁当箱のサイズを確認)

  3. 3

    おにぎりを冷ましている間にパーツを作っておきます。
    人参スライスを花型で抜き、余分な所をカットしてトサカを作る。

  4. 4

    ハムを楕円の型で抜き、頬を作る。
    海苔をカットして、目、まつげ、足を作る。

  5. 5

    おにぎりのラップを外し、お弁当箱に詰め、人参のトサカを揚げパスタで刺して固定する。

  6. 6

    おにぎりに少し穴を開け、コーンのくちばしを刺すように固定する。(上は大きめ、下は小さめにすると可愛いです)

  7. 7

    目、まつげ、足の海苔をバランス良く貼り付け、ハムの頬をのせ、目の光にご飯粒をのせました。

  8. 8

    目の光はミニストローで抜いたスライスチーズだともっとくっきりして可愛いです。

  9. 9

    お弁当全体の写真です(*^^*)

  10. 10

    【ひよこの卵焼き】
    卵1個でなるべく小さい卵焼きを作る。
    冷ましてからお弁当箱の深さに合わせてちょうどいい幅に切る。

  11. 11

    切り口を上にしてお弁当箱に詰め、ミニストローで抜いた人参を埋め込むようにのせ、海苔をカットして作った目と足を貼り付ける。

コツ・ポイント

具入りのおにぎりですが、ご飯に軽く塩を混ぜ込んであげると冷めても食べやすいです(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

meiyuina
meiyuina @cook_40062082
に公開
7歳の女の子、5歳の男の子、3歳の女の子の母です。キャラ弁を中心に載せています。(*^^*)子供達の笑顔の為に始めたキャラ弁でしたが、今となっては、自分の1つの楽しみでもあります。かわいいおいしいお弁当で、こどももママもうれしいたのしい。キャラ弁作りの楽しさを他のママ達と共有したいなと思っています。Instagram、ペコリやってます(^-^)/みんなのお弁当はじめました♪
もっと読む

似たレシピ