ゲゲゲの鬼太郎♪キャラ弁

わゆwow @cook_40085106
おにぎりならパーツが少なくて簡単!
このレシピの生い立ち
簡単に楽しいお弁当をと。デコふりは遠慮したいので、家にあるものでできるようにしてます。
ゲゲゲの鬼太郎♪キャラ弁
おにぎりならパーツが少なくて簡単!
このレシピの生い立ち
簡単に楽しいお弁当をと。デコふりは遠慮したいので、家にあるものでできるようにしてます。
作り方
- 1
◎目用白米の準備。
ラップに少量白米をのせ、ラップで挟み、平たくする。ペラペラの板状にします。 - 2
◎鬼太郎
醤油を少々混ぜて丸く握る。海苔を片眼が出る位置をカットして貼る。外側に切り込みを入れると楽です。 - 3
1の米をラップに上から、型で丸く抜く。うちは、絞り出し口を使ってます。サイズがちょうど良い。
- 4
3をラップの上から目の形に整えて、2へのせる。黒目を海苔で貼る。以上!口とかは面倒なので省くw(鬼太郎に見えればよし)
- 5
◎目玉のおやじ
あらかじめ煮ておいた人参(輪切りにしただけ)をラップに置き、その上に白米をのせ、丸く握る。 - 6
黒目は海苔、中の白い部分は1をくり抜き、貼り付ける。以上!
人参がイイ色になります。 - 7
◎一反もんめ
5の人参を作るのにおまけで煮ました。高野豆腐を戻したら、適当に形にカット。(見えませんが下部は細いです) - 8
煮たら、目の位置を少々ほじり(笑)人参を詰める。
一緒に蒟蒻で、ぬりかべも作りましたが、面倒で目を入れず…終了w
コツ・ポイント
鬼太郎の海苔ですかね。切り込み入れて、クルッと丸めると綺麗に全体がまけますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19739222