ココアとオレンジ๑もちレーヌ✿

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

もち粉入りのふわもち生地をシェル型で焼きました♪もっちもっちなのでもちレーヌ♪
ID : 19712955の変形版。

このレシピの生い立ち
もち粉を使った「チョコもちケーキ」が美味しかったので、変形版を作ってみました✿

米粉よりモチモチ度の強い「もち粉」にハマってます(笑)

ココアとオレンジ๑もちレーヌ✿

もち粉入りのふわもち生地をシェル型で焼きました♪もっちもっちなのでもちレーヌ♪
ID : 19712955の変形版。

このレシピの生い立ち
もち粉を使った「チョコもちケーキ」が美味しかったので、変形版を作ってみました✿

米粉よりモチモチ度の強い「もち粉」にハマってます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6.5cmシェル型×9+α
  1. バナナ 1本(80gくらい)
  2. ココア(無糖) 大さじ2(12g)
  3. 砂糖 35g
  4. 1個
  5. ひまわりオイル(その他オイルOK) 30g
  6. もち粉 40g
  7. ☆細挽きグラハム粉(全粒粉でも) 20g
  8. ベーキングパウダー 6g
  9. オレンジピール 30g

作り方

  1. 1

    ☆の粉類を軽く混ぜ合わせておく。

    型には薄くオイル(分量外)を塗る。

  2. 2

    オレンジピールは大きければ、小さく刻む。

    オーブンを180度に予熱開始する。

  3. 3

    バナナを適当にちぎってボウルに入れ、ホイッパーで潰し、ペースト状にする。

  4. 4

    ココアと砂糖を入れ、ホイッパーで摺り混ぜる。

  5. 5

    卵を割り入れ良く混ぜる。
    続いてオイルを入れムラなく混ぜる。

  6. 6

    ※この段階では、シャバっとした感じです。

  7. 7

    ☆の粉類をザルでふるいながら入れ、ヘラに持ち替え切るように混ぜる。

  8. 8

    8割程度混ざった所でオレンジピールを入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  9. 9

    ふんわり艶っとした感じになります。

  10. 10

    生地を型の8分目くらいまで入れ、型をトントンして余分な空気を抜く。

  11. 11

    生地が余ったら、ベーキングカップなどに入れて一緒に焼きます。(こちらは15分焼いてます)

  12. 12

    180度に予熱完了したオーブンで12分程度焼く。
    オーブンにより時間は異なります。竹串を刺して何も付かなくなればOK。

  13. 13

    型から取り出し、ケーキクーラーの上で冷ます。
    湯気が付かないくらい冷めたら、袋に入れ乾燥を防ぐ。

  14. 14

    アップ。

  15. 15

    生地はモチモチふんわりで、ココアとオレンジの相性が良いです♪

  16. 16

    このレシピの原型「チョコは無くとも✿チョコもちケーキ♪」
    ID : 19712955

コツ・ポイント

・焼いた当日から美味しく食べられます。
・パン用のグラハム粉を使用(強力粉タイプ)。全粒粉でもほぼ同じです。
・オーブンや、焼く型の大きさ材質により焼き時間は異なります。
・オイルはお好きな物でどうぞ。癖の無いオイルが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ