開運風水☆お花見弁当

Dr.コパ
Dr.コパ @cook_40094072

人間関係運&金運を高める「お花見弁当」を食べながら〝桜風水〟を実践! 家族・友人たちと一緒に、お花見でも運気アップ!
このレシピの生い立ち
風水には「三分咲きの桜に夢を語り、満開の桜に決心を伝え、桜吹雪で厄落とし」の〝桜風水〟がある一方、「桜を囲んで楽しい食事」もまた開運。運気の高まるお花見弁当は、「かんぴょう・卵の海苔巻き・稲荷の助六寿司」。人間関係運と金運が高まります!

開運風水☆お花見弁当

人間関係運&金運を高める「お花見弁当」を食べながら〝桜風水〟を実践! 家族・友人たちと一緒に、お花見でも運気アップ!
このレシピの生い立ち
風水には「三分咲きの桜に夢を語り、満開の桜に決心を伝え、桜吹雪で厄落とし」の〝桜風水〟がある一方、「桜を囲んで楽しい食事」もまた開運。運気の高まるお花見弁当は、「かんぴょう・卵の海苔巻き・稲荷の助六寿司」。人間関係運と金運が高まります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 【細巻き】
  2. 寿司飯 適量
  3. 寿司のり 3枚
  4. きゅうり 1本
  5. だし巻卵
  6. 2個
  7. だし汁 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 薄口醤油 小さじ1/2
  10. かんぴょう
  11. かんぴょう 2本
  12. 200cc
  13. 砂糖 大さじ2
  14. 醤油 大さじ2
  15. 大さじ1
  16. 【稲荷】
  17. 寿司飯 適量
  18. 稲荷用のあげ 5〜6枚

作り方

  1. 1

    卵にだし汁、砂糖、薄口醤油を入れ、だし巻卵を作る。

  2. 2

    かんぴょうを水洗いし、砂糖、醤油、酒を加えた水で煮ておく。きゅうりは細切りにしておく。

  3. 3

    寿司海苔の上に寿司飯を広げ、きゅうり、かんぴょう、玉子を乗せ、それぞれ細巻きにする。

  4. 4

    稲荷用のあげを広げ、寿司飯を
    入れて、稲荷寿司を作る。

  5. 5

    細巻きを食べやすい大きさに切り、稲荷寿司と一緒にお弁当箱に詰めてできあがり。

  6. 6

    調理協力:西川友紀子(and yuki)
    http://and-yuki.com/

コツ・ポイント

お弁当箱に詰める際、のり巻きと稲荷寿司の仕切りにシソの葉などを使って、彩りを良くしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dr.コパ
Dr.コパ @cook_40094072
に公開
日本の風水・家相の第一人者。日本に古くから伝わる風水をわかりやすく説明し、「西に黄色」で絶大な人気を得る。明るいキャラクターと、経営者としての成功実績などから数々のTV、ラジオ、講演会に出演し、著書はのべ200冊以上、累計売上1000万部を超える。公式ホームページ:http://copa.jp/
もっと読む

似たレシピ