円と縁を呼ぶ☆おひな様の太巻き

Dr.コパ
Dr.コパ @cook_40094072

ひな壇に飾る「桃と橘」が示す「ピンクと黄色」は「縁が円を呼ぶ」という風水術!〝ひな祭り太巻き〟で良縁&金運UP!

このレシピの生い立ち
「ひな祭り」の食べ物と言えば「ちらし寿司」ですが、これには確たる謂れは存在せず、「ひな祭り=お祝い=寿司=華やかなちらし寿司」が定着したのが一般的とされています。「祝う気持ち」があれば、「ちらし寿司」でなく「太巻き寿司」でもOKです!

円と縁を呼ぶ☆おひな様の太巻き

ひな壇に飾る「桃と橘」が示す「ピンクと黄色」は「縁が円を呼ぶ」という風水術!〝ひな祭り太巻き〟で良縁&金運UP!

このレシピの生い立ち
「ひな祭り」の食べ物と言えば「ちらし寿司」ですが、これには確たる謂れは存在せず、「ひな祭り=お祝い=寿司=華やかなちらし寿司」が定着したのが一般的とされています。「祝う気持ち」があれば、「ちらし寿司」でなく「太巻き寿司」でもOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

太巻き1本分
  1. 酢飯 適量
  2. エビ 中3匹
  3. 桜でんぶ 適量
  4. キュウリ 2分の1本
  5. 寿司海苔 1枚
  6. だし巻き卵
  7. 2個
  8. だし汁 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 薄口醤油 小さじ2分の1
  11. かんぴょう
  12. かんぴょう 2本
  13. 200cc
  14. 砂糖 大さじ2
  15. 醤油 大さじ2
  16. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ➀エビを茹でておき、 キュウリを縦に細く切る。

  2. 2

    ②卵にだし汁、砂糖、薄口醤油を加え、だし巻き卵を作る。

  3. 3

    ③かんぴょうを水洗いし、砂糖、醤油、酒を加えた200ccの水で煮ておく。

  4. 4

    ④寿司海苔を巻きすの上に置き、酢飯を広げ、具材、(エビ、かんぴょう、キュウリ、桜でんぶ、だし巻き玉子)を乗せ、 巻く。

  5. 5

    調理協力:西川友紀子(and yuki)
    http://and-yuki.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dr.コパ
Dr.コパ @cook_40094072
に公開
日本の風水・家相の第一人者。日本に古くから伝わる風水をわかりやすく説明し、「西に黄色」で絶大な人気を得る。明るいキャラクターと、経営者としての成功実績などから数々のTV、ラジオ、講演会に出演し、著書はのべ200冊以上、累計売上1000万部を超える。公式ホームページ:http://copa.jp/
もっと読む

似たレシピ