春の幸せ✿絹サヤと新タマ๑かき揚げ♪

薄荷パン @cook_40049914
想像してみて♪シャキシャキ絹サヤに甘ぁい新タマ。竹輪がいい味出して桜えびが香ばしい。それがサクサクなんだョ~(>▽<)♡
このレシピの生い立ち
春らしいかき揚げを…と思いまして。
作り方
- 1
絹さやはスジを取り、大きければ斜め2つに切る。
玉ねぎは5~7mm厚に切って解しておく。
竹輪は斜め薄切りに。 - 2
ボウルに絹さや・玉ねぎ・竹輪・桜えびを入れ、片栗粉も入れ良く混ぜる。
- 3
天ぷら粉を水で溶いて衣を作る。
- 4
2のボウルに衣を入れて混ぜる。
- 5
フライパンに2cm位の油を熱し、少量の衣を落として、沈みかけてすぐ浮いてくる温度になったら、4をスプーンですくって入れ、
- 6
揚げ焼きにする。
入れてすぐは触らず、片面こんがりしたら引っくり返し、サクッとなるまで揚げる。 - 7
揚がったらペーパーの上で油を切り、塩をパラパラとふる。
- 8
アップ!
竹輪がいい味を出すので、塩はちょっぴりで良いです。 - 9
絹さやにしては大きくなりすぎた、ちょっと硬いのが格安で売ってる事があります。かき揚げにはそんな硬めな絹さやが合います。
コツ・ポイント
・フライパンに少なめの油で揚げ焼き。これでバラバラにならずに揚げられます。
・生でも食べられる食材ばかりなので、高めの温度でサッと揚げ、美味しそうな色になればOK。温度が低いとサクッとならないのでご注意を。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19748080