巻き難さ解消!魚肉ソーセージ入り卵焼き

ルナ7
ルナ7 @cook_40098781

ギョニソの旨みで味付けなしでもOK☆薄味で!『ツルッとすべり』を解消して、巻き(作り)やすく・食べやすく♪

このレシピの生い立ち
ギョニソ入り卵焼きは、子供たちの大好きなお弁当おかず☆だけど、巻きにくいうえに、中までしっかり火が通らないまま仕上げてしまい、レンジ加熱する事も…ギョニソを安定させ、落ち着いて焼きました(笑)

巻き難さ解消!魚肉ソーセージ入り卵焼き

ギョニソの旨みで味付けなしでもOK☆薄味で!『ツルッとすべり』を解消して、巻き(作り)やすく・食べやすく♪

このレシピの生い立ち
ギョニソ入り卵焼きは、子供たちの大好きなお弁当おかず☆だけど、巻きにくいうえに、中までしっかり火が通らないまま仕上げてしまい、レンジ加熱する事も…ギョニソを安定させ、落ち着いて焼きました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(卵1コ用卵焼き器使用)
  1. 1コ
  2. 魚肉ソーセージ ~1本
  3. オリーブオイル(炒め油) 適量

作り方

  1. 1

    魚肉ソーセージを、卵焼き器の幅に合わせてカットし、たて半分に切る。

  2. 2

    卵を割りほぐし、熱したフライパンに油をひいて、卵液の約半量を流し入れる。ギョニソを巻き始め辺りに、切断面を下向きに置く。

  3. 3

    火加減に気を付けながら、卵をギョニソに被せてひと巻きする。もう1本のギョニソを、巻いた部分に添わせる様に下向きに置く。

  4. 4

    ギョニソ2本分を一気に巻き込み、そのまま巻いていく。残りの卵液も加えて、卵焼きを作る。

  5. 5

    卵焼きの内部(ギョニソに面した*か所)は火が通りにくいので、弱火で両面を返しながら、中まで火を通す。

  6. 6

    ※4等分にカットし、(小さいお子さんには)たて向きにピックをさしてあげると(2口で食べられて)さらに食べやすいかな?⌒*

  7. 7

    *『ギョニソdeくるくる☆卵焼き』レシピID:19568309

コツ・ポイント

濃い味付けがお好みなら、味付け用調味料を、普段の卵焼きより少な目に加えても◎ お弁当用には、必ず中まで火が通っているか確認して下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルナ7
ルナ7 @cook_40098781
に公開
《食べる事にマメな一家》に育った私…が築いた一家は、これまた《食べる事にマメな一家》(笑) とにかく〈何でも〉よく食べる!        子供達の為に!と、食材選びに《ストイック》になった時期もありましたが、今は《バランスのいい食事》を心がけています☆ つくれぽ☆いただくのって、こんなに嬉しいものなんやぁ!を実感中です☆ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ