簡単ロスの少ない衣のつけ方!とんかつなど

カタカナひろこ @cook_40246778
洗い物も減るし、材料のロスも減るし、手も汚れないし一度に複数に衣をつけることができます!!
このレシピの生い立ち
揚げ物の衣つけが億劫だったので、思いつきました!!いつもより上手に手早く作れて感激!!
作り方
- 1
ポリ袋に衣つけたい物をいれ、小麦粉を少量入れる。袋を少しふくらませシャカシャカ振る。様子をみて足りないようなら粉を追加
- 2
先ほどの袋に卵を少量入れ同じ要領でふる。様子みながら追加していく
- 3
更に先ほどの袋にうえからパン粉も少量入れる。様子みながら追加していきちょうどいいところでやめる
- 4
私の感覚ですが、パン粉は結構沢山入れます。表面がサラサラなるくらい。
コツ・ポイント
はじめは少量づつ加えて様子をみながら足していくとうまくいきました。肉どうしがくっつきやすいものでする場合はくっつかないよう工夫してする必要があります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単#トンカツの衣は竹串でつけよう 簡単#トンカツの衣は竹串でつけよう
とんかつ沢山揚げる時って衣が手についたり爪の間に入ったりしてベトベドになりませんか?とんかつ屋で見ていたら竹串使ってた! ナピト
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19753339