刺身が変身☆おかずやおつまみにもサラダ

暑くなって出番の多い刺身を変身。柿ピーがアクセントの中華風。ひと手間で手が込んで華やかに見え、安いお刺身も美味しく。
このレシピの生い立ち
刺身をそのまま出すのもイヤで、サラダと刺身の取り合わせもイマイチと思って作ったレシピ。
残ったぎょうざの皮を揚げるのが面倒になって、柿ピーで作ったら、むしろ良かったので、改良。
火を使いたくない日に。
刺身を増やすと、ボリュームが出ます
刺身が変身☆おかずやおつまみにもサラダ
暑くなって出番の多い刺身を変身。柿ピーがアクセントの中華風。ひと手間で手が込んで華やかに見え、安いお刺身も美味しく。
このレシピの生い立ち
刺身をそのまま出すのもイヤで、サラダと刺身の取り合わせもイマイチと思って作ったレシピ。
残ったぎょうざの皮を揚げるのが面倒になって、柿ピーで作ったら、むしろ良かったので、改良。
火を使いたくない日に。
刺身を増やすと、ボリュームが出ます
作り方
- 1
刺身をパックからだし、つまを取っておく。(つまは匂いなどが気になるならサッと水洗い)
刺身1切れを3分割程度に切る。 - 2
レタス等は4センチ角程度。レタスも7ミリくらいの細切りにしても。
他の野菜も同様に、一口サイズに - 3
ピーナッツ(又はかきの種)は、袋などの上から細かく砕き、そのままの物は半分に折るか、包丁で切る。
- 4
*皮を使う時は、3センチ幅程度に切って、サッと油で揚げる。すぐに浮き上がって焦げるので、一気に入れて一気に取る。
- 5
野菜類とつまを混ぜ合わせ皿に盛る。上から刺身を散らすように置く。
食べる直前に、ピーナッツ餃子の皮等か、柿ピーも散らす - 6
タレは容器に入れてよく混ぜておく。
食べる時に全体にタレをかけ、全部を混ぜ合わせてから、各自で取り分ける。
コツ・ポイント
野菜はシャキシャキしたものを。水気の多い物は避ける(キャベツはあまり美味しくない。きゅうりの細切りは○。トマトは水が出るのでプチトマトを)
刺身は薄いほうがむしろ合う。
餃子の皮はすぐに焦げるので注意。
ピーナッツでなくカシューナッツ等も
似たレシピ
-
◇中華風お刺身サラダ◇ピリ辛ドレッシングで ◇中華風お刺身サラダ◇ピリ辛ドレッシングで
さっぱりとしたお刺身と野菜に、ピリ辛味のドレッシングを組み合わせたサラダです。ナッツとポテトチップがアクセントになっています。冷たいビールにも良く合います。 ラベンダー -
-
-
-
-
-
《節約チーズ》入り夏野菜お刺身サラダ 《節約チーズ》入り夏野菜お刺身サラダ
1種類の刺身と醤油でなぜか寂しい1品(>.<) サラダに節約チーズを入れたら絶品に変身しました。お酒にも合う1品に! thanks*iku -
☃サラダみたいな♬~白身魚のお刺身♡ ☃サラダみたいな♬~白身魚のお刺身♡
ビールが美味しく、料理も美味しく☆ご飯も進む♪新鮮なお刺身用の白身魚♪をごま油と岩塩、ピリ辛ナンプラー油で頂きます food town -
-
その他のレシピ