肉なし♪豆もやしのあんかけ焼そば

こまる氏
こまる氏 @cook_40093990

節約*ボリューム満点、肉なしヘルシー。もやしだけなのに満腹ᕙ(@°▽°@)ᕗ
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんが作っていたレシピです。ヘルシーでいいなと思い作りました。

肉なし♪豆もやしのあんかけ焼そば

節約*ボリューム満点、肉なしヘルシー。もやしだけなのに満腹ᕙ(@°▽°@)ᕗ
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんが作っていたレシピです。ヘルシーでいいなと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分 ★はあんかけ
  1. 蒸し焼そば麺 3袋
  2. 豆もやし 200g
  3. ★お湯 300㏄
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  5. ★酢 大さじ2
  6. ★砂糖 大さじ1+1/2
  7. ★ニンニク(無くても可) チューブ2㎝
  8. ★醤油 大さじ2
  9. ★酒 大さじ1
  10. 水溶き片栗粉 大さじ1 水同量〜2倍
  11. お好み焼き粉or天ぷら粉 大さじ2 水大さじ3
  12. 胡麻 ひとまわし

作り方

  1. 1

    豆もやしは豆ともやしを別々にする。豆の部分は天ぷら粉を着けてカリッと揚げる。
    蒸し焼きそば麺は丁寧にほぐしておく。

  2. 2

    フライパンに胡麻油をひき、焼きそば麺を中火で炒める。あまり触らない様に両面焼き色を着け、皿に移す。

  3. 3

    同じフライパンに胡麻油をひき、もやしを強火でサッと炒め、先程の焼きそばの麺を加えて一緒に炒めたら皿に移す。

  4. 4

    同じフライパンにお湯、鶏ガラの素、酢、砂糖、ニンニク、醤油、酒を合わせ温めたら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    焼きそばの上に揚げた豆をのせ、餡をかけて胡麻油をひとまわしかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

焼きそば麺は常温に戻しておくとほぐしやすいです。お急ぎの場合は袋のままレンジで裏表10秒づつ温めると良いです。(600wの秒数です。まだ冷たい時は10秒づつプラスして下さい)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こまる氏
こまる氏 @cook_40093990
に公開
安い食材や冷蔵庫の余り物で簡単*節約*ボリューム満点料理やおつまみなど作ってますΨ(‾∇‾)Ψほとんど手抜きレシピです✋(◍•ᴗ•◍)2022年3月発売のCookpad本誌に掲載して頂きました。Cookpad関係者様、皆様からのつくれぽ、フォロワーの皆様、ありがとうございます✨✨✨
もっと読む

似たレシピ