コツ不要のお家ビーフストロガノフ

ホワイトソースを別に作ると面倒なので、玉ねぎなどに小麦粉をまぶして作る家ご飯ビーフストロガノフです。
このレシピの生い立ち
母が仕事から帰って40分ほどでチャチャッと作って美味しかった、母の料理で唯一味付けが好きだったビーフストロガノフです。煮込む時間も必要ないので簡単、だけど美味しい(ってか好き)
お店ではコンソメ多めで味付け濃く、他の洋酒を入れてます。
作り方
- 1
先ずは牛肉を一口サイズ〜細切り、玉ねぎとブラウンマッシュルームを3mm程度にスライス、にんにくは微塵切りにします
- 2
にんにく・玉ねぎ・マッシュルームとパプリカミックスをボールに入れて小麦粉をまぶし玉が無くなるまでよく混ぜましょう。
- 3
フライパンで分量外の油で牛肉を炒め別皿におきます。後で煮込むので少し位赤みが残っても大丈夫!火を通し過ぎない方が柔らかい
- 4
牛肉をあげたフライパンにバターを溶かし、ボールのお野菜たちを小麦粉の白さがなくなり玉ねぎが透き通るまで炒めます。
- 5
玉ねぎが透き通ったら牛肉を投入し、コショウ・赤ワインを入れ全体を混ぜてなじませましょう!焦げなきゃ強火でOKです。
- 6
弱火にして牛乳を3〜4回に分けて入れます。最初は少なめに入れていけば小麦粉に馴染みやすく、後半は大胆でも大丈夫だよ
- 7
牛乳を入れホワイトソース的になったら、トマトペーストとコンソメを投入します。キューブは包丁で切ってから入れると溶け易い
- 8
あとは沸騰するまで中火で煮込みながらトマトペーストが全体に溶けたら、最後に塩で味を調えソースの完成です。
- 9
あとはお好みでご飯やパスタに合わせて、ソースの上に生クリームをかけサワークリームを乗せパセリとパプリカパウダーを振り完成
- 10
マデュラ酒とスウィートベルモットはソースの要です!ミートソースやラグーソースなどに使えるので買って損はないかも!
- 11
隠し味に、シェリー酒など使うといい香りになります。
コツ・ポイント
コツはいらないです。
マッシュルームは缶詰でもOK!
トマトピューレじゃなくペーストなので煮込み時短!
牛の匂いが嫌いならナツメグを少々。
僕と違ってグリーンピース好きなら入れたら彩りが良いかも?
作って次の晩に食べるとコクが増して美味しい
似たレシピ
-
簡単で美味しい!ビーフストロガノフ♪ 簡単で美味しい!ビーフストロガノフ♪
ロシアの代表的な料理。赤身肉をとってもマイルドな味で頂けます!シチューなどに使うブロック肉が驚くほど美味しくなります。 自然健美 -
-
-
その他のレシピ