乾麺簡単 別茹でなし煮込みうどん

Terabonne
Terabonne @cook_40099400

面倒い別茹でなく簡単、長ねぎ・生姜おろし・大根おろし・塩味・トロミが風邪を吹っ飛ばしてくれますよ。
このレシピの生い立ち
乾麺は好きだけど別茹でが面倒いのでスープの中で茹でてみたが、味が濃すぎるため工夫しました。個人的にはここ数年、らーめんでもお蕎麦でも乾麺を使う時は面倒なので麺を別茹ですることはしません。

乾麺簡単 別茹でなし煮込みうどん

面倒い別茹でなく簡単、長ねぎ・生姜おろし・大根おろし・塩味・トロミが風邪を吹っ飛ばしてくれますよ。
このレシピの生い立ち
乾麺は好きだけど別茹でが面倒いのでスープの中で茹でてみたが、味が濃すぎるため工夫しました。個人的にはここ数年、らーめんでもお蕎麦でも乾麺を使う時は面倒なので麺を別茹ですることはしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾麺うどん 200g
  2. だし醤油 適量
  3. 水(鉢で計る) 2.5杯分
  4. お好きな具材 適量
  5. お酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    お好みの具材でスープを作りますが、味付けは未だしません。ちなみに今回の具は、海苔・切干大根・人参・豚肉・エリンギです。

  2. 2

    味の付いてないスープに乾麺を投入し、袋に書いてある時間分だけ茹でます。麺同士が引っ付かない様にお気を付け下さい。

  3. 3

    茹でている間に生姜おろしと大根おろし、薬味のネギを用意します。

  4. 4

    うどんの乾麺は茹で時間が長めなのでスープは多めからスタート下さい。足らなければ足して下さい。余れば次の煮付けに利用下さい

  5. 5

    うどんがスープに馴染んだらだし醤油で味付けします。最後にお酢を入れるので気持ちうす目がオススメです。

  6. 6

    麺がいい具合に茹で上がったら、お酢・生姜・大根おろし・ネギを投入しザックリ混ぜて完成です。

  7. 7

    鉢に盛り付けます。コタツにでも入ってお召し上がりください。

コツ・ポイント

乾麺により塩分量が異なりますので、乾麺がスープに馴染んだ後に味見をしてからだし醤油で味付けして下さい。後、具材の多いスープへ乾麺を入れた後、麺同士が引っ付かない様にお箸でクルクル回し続けるなど工夫して下さい。トロミ具合も乾麺により違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Terabonne
Terabonne @cook_40099400
に公開

似たレシピ