液体塩こうじで野菜炒め♪

ハナマルキレシピ @cook_40075879
液体塩こうじは味付けにも使えます☆
お肉、野菜の旨味たっぷりに仕上がる、簡単レシピのご紹介です☀
このレシピの生い立ち
液体塩こうじを初めて使う方にも作りやすいレシピですので、ぜひお試しください★
液体塩こうじで野菜炒め♪
液体塩こうじは味付けにも使えます☆
お肉、野菜の旨味たっぷりに仕上がる、簡単レシピのご紹介です☀
このレシピの生い立ち
液体塩こうじを初めて使う方にも作りやすいレシピですので、ぜひお試しください★
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①袋に食べやすい大きさに切った豚バラ肉と、液体塩こうじ(大さじ1)を入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
- 3
②キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切り、人参
は短冊切りにし、全ての野菜を合わせ、液体塩こうじ(大さじ1)を揉みこむ。 - 4
③②は5分ほどすると水分が出るのでザルで水気を切っておく。
- 5
④フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く。色が変わったら野菜を加え炒め合わせる。液体塩こうじ(大さじ1)で味を調える。
コツ・ポイント
最後の味付けは味を見ながら量を調整してください。味がもの足りないと感じたら、追い液塩をしてもOK!
似たレシピ
-
-
節約 炒め油を使わないヘルシー野菜炒め 節約 炒め油を使わないヘルシー野菜炒め
炒め油を使わないからヘルシーに、だけどシャキシャキの野菜炒めができます。お肉を2種類入れるので旨味がたっぷりです。ぴぃーたん
-
豚バラ薄切り肉と野沢菜漬けで野菜炒め 豚バラ薄切り肉と野沢菜漬けで野菜炒め
テレ朝「DAIGOも台所」で紹介された「高菜風味の野菜炒め」を参加に自分の好みでアレンジ。野沢菜漬けがアクセントになりパック入りのキャベツ炒めミックスを使うことで超お手軽に仕上げました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19764302