☆鯖の竜田揚げ☆

k☆☆N♪
k☆☆N♪ @cook_40186453

醤油の香ばしい味付けがたまらなく食欲をそそります。

このレシピの生い立ち
子供が食べやすいように唐揚げにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さば 1尾
  2. 片栗粉 適量
  3. ☆下味☆
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. おろしにんにく 1/2片

作り方

  1. 1

    鯖の切り身を手で触りながら毛抜きで骨を綺麗に取り除き下味に5~10分浸ける

  2. 2

    毛抜きで骨をとる場合、魚の頭の方から尾びれに向かって抜くと簡単にとれます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を2㎝入れ中火で熱し、①のさばに片栗粉をまぶして、熱したフライパンを入れて焼く。

  4. 4

    なかまで火が通っているか確認してお皿に盛る
    火が通っているかどうかは、魚のまわりの油の泡をみるとわかります。

  5. 5

    まわりの泡が小さくなったら火が通ってきてる目安にしてみて下さい。

  6. 6

    油をきり、お皿に盛る

  7. 7

    前日の餃子の残りがあったので、鯖を揚げる前に餃子をあげたり、餃子の皮を短冊切りにして素揚げしてサラダにいれて食べます。

  8. 8

    餃子の皮でチーズを巻いてあげて、アジシオを振りかけて食べても美味しい〰️

コツ・ポイント

下味が十分についているので、そのまま食べても美味しいし、お好みで大根おろし、タルタルソースで食べても美味しいです。
#鯖
#鯖の竜田揚げ
#魚の料理 #魚の揚げ物 #鯖のフライ

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
k☆☆N♪
k☆☆N♪ @cook_40186453
に公開

似たレシピ