月見うどん♡

bonbonchoc
bonbonchoc @cook_40138035

我が家の月見うどん♡
具材は卵、白菜、椎茸と、今日はかまぼこも入れました。
(*^_^*)
このレシピの生い立ち
めんつゆが少ししかなかった時の、間に合わせレシピです。
めんつゆがある時は、濃縮の分と合わせて、400〜500ccくらい使うでしょうか。

月見うどん♡

我が家の月見うどん♡
具材は卵、白菜、椎茸と、今日はかまぼこも入れました。
(*^_^*)
このレシピの生い立ち
めんつゆが少ししかなかった時の、間に合わせレシピです。
めんつゆがある時は、濃縮の分と合わせて、400〜500ccくらい使うでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 2〜3枚
  2. 椎茸 2個
  3. かまぼこ 1枚
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 約150cc
  5. 約150cc
  6. (うどんを茹でる分) 約2リットル
  7. うどん 2人前
  8. 生卵 2個

作り方

  1. 1

    白菜を洗って、そぎ切りにする。

  2. 2

    椎茸とかまぼこを5〜7mm幅ぐらいに切る。

  3. 3

    めんつゆと同量の水を入れ、白菜と椎茸とかまぼこも入れて、中火で煮込む。ひと煮立ちしたら弱火にして、3分ほどで火を止める。

  4. 4

    鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したらうどんの麺を入れ、約10分ほど茹でる。固さがちょうど良かったら火を止める。

  5. 5

    3も火にかけ、温めておく。

  6. 6

    お椀にうどんを入れ、めんつゆとお湯の汁と白菜と椎茸とかまぼこも入れる。味が濃ければ、茹でたお湯も少し入れる。

  7. 7

    生卵を落とし、出来上がり♪

  8. 8

    ☆2020/8/27 写真追加☆
    冷房で冷えた身体にもいいかも♪
    (^^)

コツ・ポイント

特にありません。うどんを先に入れ、具材を乗せて、最後に卵を落としたら、見栄えがいいでしょうか。
(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bonbonchoc
bonbonchoc @cook_40138035
に公開
2017年4月5日開設☆80万アクセス感謝!(^^)2024.3.10 ありがとうございました。2017年か2018年の年末から半年間で16kgの減量に成功したのに、リバウンドしてしまい、2022年7月中旬に人生最重量になってしまい、改めてダイエット決意して、約3年で25.9kg痩せました!がんばります!!スローペースですが、宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ