月見うどん♡

bonbonchoc @cook_40138035
我が家の月見うどん♡
具材は卵、白菜、椎茸と、今日はかまぼこも入れました。
(*^_^*)
このレシピの生い立ち
めんつゆが少ししかなかった時の、間に合わせレシピです。
めんつゆがある時は、濃縮の分と合わせて、400〜500ccくらい使うでしょうか。
月見うどん♡
我が家の月見うどん♡
具材は卵、白菜、椎茸と、今日はかまぼこも入れました。
(*^_^*)
このレシピの生い立ち
めんつゆが少ししかなかった時の、間に合わせレシピです。
めんつゆがある時は、濃縮の分と合わせて、400〜500ccくらい使うでしょうか。
作り方
- 1
白菜を洗って、そぎ切りにする。
- 2
椎茸とかまぼこを5〜7mm幅ぐらいに切る。
- 3
めんつゆと同量の水を入れ、白菜と椎茸とかまぼこも入れて、中火で煮込む。ひと煮立ちしたら弱火にして、3分ほどで火を止める。
- 4
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したらうどんの麺を入れ、約10分ほど茹でる。固さがちょうど良かったら火を止める。
- 5
3も火にかけ、温めておく。
- 6
お椀にうどんを入れ、めんつゆとお湯の汁と白菜と椎茸とかまぼこも入れる。味が濃ければ、茹でたお湯も少し入れる。
- 7
生卵を落とし、出来上がり♪
- 8
☆2020/8/27 写真追加☆
冷房で冷えた身体にもいいかも♪
(^^)
コツ・ポイント
特にありません。うどんを先に入れ、具材を乗せて、最後に卵を落としたら、見栄えがいいでしょうか。
(*^_^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19765717