天然マイタケ・キャベツなどの油炒め・激旨

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

やや成長し過ぎ天然マイタケを入手できたら、こんな風にしてご賞味下さい。激うまですよ~(^^)
このレシピの生い立ち
やや古い天然マイタケを入手したのでがんばって美味しく調理しました。

今回使った顆粒の昆布だしは、富山市のカネ七の商品です
http://www.kane7.co.jp/commodity/huumidashi/450_1.html

天然マイタケ・キャベツなどの油炒め・激旨

やや成長し過ぎ天然マイタケを入手できたら、こんな風にしてご賞味下さい。激うまですよ~(^^)
このレシピの生い立ち
やや古い天然マイタケを入手したのでがんばって美味しく調理しました。

今回使った顆粒の昆布だしは、富山市のカネ七の商品です
http://www.kane7.co.jp/commodity/huumidashi/450_1.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 天然マイタケ 60gほど
  2. スライスベーコン 1パック
  3. キャベツの葉 3枚
  4. 昆布だし(顆粒) 4g
  5. 乾燥わかめ 1つまみ
  6. ごま 大匙1杯
  7. 塩コショウ 小匙1杯

作り方

  1. 1

    天然物マイタケは超貴重で高価ですが、やや古くなって虫も多数で微妙な品でもキチンと処理すれば高級食材に。手で細かく割ります

  2. 2

    塩水に20分程漬けて虫出しし、流水で歯ブラシを使って綺麗にします、根気良くね!!

  3. 3

    フライパンにオイルを敷き、キノコと乾燥ワカメを入れて弱火で加熱し、ジュウジュウ音がするまでは弱火継続します。美味しさ大事

  4. 4

    昆布だしも加えます。60℃の温度帯で乾燥ワカメや昆布の旨味成分とマイタケの旨味成分が合成されるのです。弱火がポイントです

  5. 5

    ジュウジュウ音がするまでは弱火で、後はベーコンを加えて塩コショウで味付けし、中火で炒めます。

  6. 6

    次にキャベツを入れ、強火でガンガン炒めます。

  7. 7

    いい感じです

  8. 8

    つまみ食いすると、思わず声が・・・・
    うますぎーーっ!!

    めまいがしそうです・・・(^^)

コツ・ポイント

丁寧な掃除と旨味を出すための弱火加熱が重要です。天然マイタケはボソボソ感はありますが、香りと旨味が凄くて、店売り品とは月とスッポンです!!
多少古くてもこうやって味わいましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ