豚肉の梅風味ソースのセット

主菜:豚肉の梅風味ソース/主食:ごはん/汁:けんちん汁/副菜:ナスとじゃがいもの胡麻風味和え/梅風味で夏にさっぱりと。
このレシピの生い立ち
【野菜摂取量】350g
【食塩相当量】2.3g
【カロリー】567kcal
※4品摂取総量※いずれも1人分
豚肉の梅風味ソースのセット
主菜:豚肉の梅風味ソース/主食:ごはん/汁:けんちん汁/副菜:ナスとじゃがいもの胡麻風味和え/梅風味で夏にさっぱりと。
このレシピの生い立ち
【野菜摂取量】350g
【食塩相当量】2.3g
【カロリー】567kcal
※4品摂取総量※いずれも1人分
作り方
- 1
【豚肉の梅風味ソース】
豚ロース肉は梅酒をからませておく。しめじは石づきを取り小房に分ける。 - 2
にんじんは一口大の薄切りにする。小松菜は4cm長さに切り洗ってザルに上げる。
- 3
鍋に(1-2)の野菜を敷き、上から豚ロース肉を広げてのせ、肉の上にちぎった梅干しを散らしフタをし中火にかける。
- 4
蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば弱火にして3分ほど加熱し、仕上げに塩をふりかける。
- 5
※鍋に残った煮汁はソースとして料理にかける。
- 6
【ごはん】
米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく。 - 7
ビタクラフトの鍋に米、水を入れてフタをし中火にかけ、蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば弱火にして10分加熱する。
- 8
火を止めてフタの裏側についた水滴を拭いて再びフタをし5~10分蒸らす。
- 9
【けんちん汁】
木綿豆腐は水切りをし一口大にちぎる。こんにゃくは一口大の大きさの薄切りにし熱湯でサッと茹でザルに上げる。 - 10
ごぼうはささがきにし水にさらしてアクを取り水気を切る。だいこんはいちょう切りにする。
- 11
里いもは皮をむき5mm幅の輪切りにし、塩(分量外)を全体にふりかけお湯で洗い流しぬめりを取る。青ねぎは斜め細切りにする。
- 12
ビタクラフトの鍋に(9-11)のこんにゃく、ごぼう、だいこん、里いも、■Aの調味料を入れフタをして中火にかける。
- 13
蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば弱火にして約3分加熱する。
- 14
仕上げに、木綿豆腐を入れて、塩で味をととのえ器に盛りつけ、青ねぎを添える。
- 15
【ナスとじゃがいもの胡麻風味和え】
じゃがいも、なすは1cmの角切りにし、それぞれ水にさらして水気を切る。 - 16
カリフラワーは小房に切り分ける。
- 17
ビタクラフトの鍋に (15-16)の野菜、水大さじ3を入れ、フタをして中火にかける。
- 18
蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば、弱火で約3分加熱した後、ザルに上げて冷ます。
- 19
ボウルに■Aを混ぜ合わせ、(18)の食材を加えて混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
※ベイパーシールは、ビタクラフト鍋本体とフタの間にできる水蒸気の膜のこと。
▼動画をご参考ください。
https://goo.gl/b2FWc9
似たレシピ
その他のレシピ