【野菜ソムリエ】南瓜の油味噌

京都府 @kyotopref
野菜ソムリエ考案レシピ。南瓜をはじめ緑黄色野菜が、たっぷり摂れる炒め物。濃い味でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
沖縄ではご飯の供やおにぎりの具として愛用されている油味噌ですが、これで炒め物に味を付けたらおいしかろうと思いました。甘辛い味が、南瓜によくなじみます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
【野菜ソムリエ】南瓜の油味噌
野菜ソムリエ考案レシピ。南瓜をはじめ緑黄色野菜が、たっぷり摂れる炒め物。濃い味でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
沖縄ではご飯の供やおにぎりの具として愛用されている油味噌ですが、これで炒め物に味を付けたらおいしかろうと思いました。甘辛い味が、南瓜によくなじみます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
作り方
- 1
南瓜は薄切りにして電子レンジで2分加熱します。ピーマンはヘタと種を取り、細切りにします。
- 2
<油味噌を作ります>
フライパンを熱して豚ミンチをほぐしながら炒め、出た脂はペーパータオルで吸い取ります。 - 3
ニンニク・生姜を②に炒め合わせます。
- 4
味噌とすべての調味料を③に入れ、焦がさないよう弱火でツヤが出るまでよく練り混ぜて、油味噌を作ります。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、南瓜とピーマンを炒めます。
- 6
火が通れば油味噌を大さじ4程度混ぜ合わせ、味をみて薄ければ醤油を足します。
コツ・ポイント
日保ちする常備菜の油味噌。炒めながらこの油味噌を混ぜるだけで、味がバッチリ決まります。買ってきた南瓜がイマイチおいしくないときも、油味噌でご飯が進むおかずに変身!合わせる青物はピーマン、三度豆、小松菜などお好みで。
似たレシピ
-
茄子とピーマンの中華風辛味噌炒め 茄子とピーマンの中華風辛味噌炒め
味噌にオイスターソース・豆板醤でを加えて中華風の味噌炒めに!野菜もたっぷり摂れるけど、ご飯も進みすぎて困る〜!cafe_clair
-
-
【野菜ソムリエ】ピリ辛マーボーカボチャ 【野菜ソムリエ】ピリ辛マーボーカボチャ
野菜ソムリエ考案レシピ。レンジアップしたカボチャを夏にぴったりなピリ辛マーボー味に仕上げます。ご飯のおかず、ビールにも! 京都府 -
-
野菜たっぷり摂れる!ヘルシーサルサソース 野菜たっぷり摂れる!ヘルシーサルサソース
パーソナルトレーニングジムLIVITO専属管理栄養士考案生姜とにんにくで代謝アップ!野菜がたっぷり摂れるサルサソース パーソナルジムリビト -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19769105