昆布茶とあさりの即席混ぜご飯

かずbon
かずbon @cook_40103747

即席混ぜごはんシリーズPart 1。レンジでチンしたご飯でも美味しくできます。冷めても美味しいので、お弁当にも。

このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに困った時のお助けメニュー。あさりの佃煮(ID : 19772193)を使っています。
ご飯自体はやや薄味がおすすめ。佃煮の控えめな甘辛味と絶妙にマッチします。
人数分を増やす場合は、すべての材料を「×人数」してください。

昆布茶とあさりの即席混ぜご飯

即席混ぜごはんシリーズPart 1。レンジでチンしたご飯でも美味しくできます。冷めても美味しいので、お弁当にも。

このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに困った時のお助けメニュー。あさりの佃煮(ID : 19772193)を使っています。
ご飯自体はやや薄味がおすすめ。佃煮の控えめな甘辛味と絶妙にマッチします。
人数分を増やす場合は、すべての材料を「×人数」してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳
  2. 長ねぎ 7~10cm
  3. 胡麻 小さじ1/2
  4. 昆布茶(粉末 小さじ1/2~1
  5. すりごま 大さじ1
  6. あさりの佃煮 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    長ねぎは縦半分に切ってみじん切りにしておく。

  2. 2

    ボウルに熱々のご飯を入れたら、胡麻油を加え、手早く混ぜる。

  3. 3

    2に昆布茶、みじん切りにした長ねぎ、すり胡麻を入れて混ぜる。この時点で味見をして、薄いようだったら昆布茶を追加。

  4. 4

    あさりの佃煮を入れ、ざっくりと混ぜあわせたら完成。

  5. 5

    あさりの佃煮を具におにぎりにしても。その場合、胡麻油はご飯に混ぜ込まず、握るときに手に塗って。ご飯も手につきません。

  6. 6

    2016.4.3(Sun)
    胡麻油と昆布茶の量を変更しました。

コツ・ポイント

※あさりの佃煮は混ぜるのではなく、表面に散らしてもOKです。その際は、サッと茹でた三つ葉や刻み海苔を散らすと風味がUP!
※昆布茶はメーカーによって塩気が全く異なるので、まずは小さじ1/2で試してみてください。
※梅昆布茶でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かずbon
かずbon @cook_40103747
に公開
一人暮らしなので、短時間でできるレシピや作り置きのできるレシピが多いかも‥‥‥です。高血圧の祖母が同居していたので、薄味の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ