バーバのキュウリのきゅうちゃん漬け

AIYUZU
AIYUZU @cook_40234977

母から伝わるレシピ。鍋で煮て作る漬物。塩昆布で深い味わいに!夏になるとたくさん作り、常備します。
このレシピの生い立ち
母が夏になると作っていました。たっぷり作って冷蔵庫で保存、1ヶ月位もちますが…家はすぐに無くなります。
暑い時期は冷たいお茶漬けにもとてもよく合いますよ。

バーバのキュウリのきゅうちゃん漬け

母から伝わるレシピ。鍋で煮て作る漬物。塩昆布で深い味わいに!夏になるとたくさん作り、常備します。
このレシピの生い立ち
母が夏になると作っていました。たっぷり作って冷蔵庫で保存、1ヶ月位もちますが…家はすぐに無くなります。
暑い時期は冷たいお茶漬けにもとてもよく合いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1㎏
  2. 20㌘
  3. ★しょうゆ 80㏄
  4. ★ザラメ 50㌘
  5. ★酢 60㏄
  6. しょうが 大一片
  7. 塩昆布 35㌘
  8. 炒り白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    きゅうりは、5㎜位の輪切りにして、塩20㌘を振り半日位おき、浅漬にする。

  2. 2

    浅漬にしたきゅうりをギューっと絞る。厚みがあるのでなかなか絞れませんが…憎しみを込めて絞ってみては、どうでしょう‼

  3. 3

    鍋に★を全部入れてザラメが溶けるまで加熱。
    絞ったきゅうりと、しょうがの千切りを入れて煮る。

  4. 4

    だんだんきゅうりの色が緑~醤油色に変わります。

  5. 5

    ほとんどか醤油色になったら加熱終了。

  6. 6

    塩昆布を入れて混ぜます。

  7. 7

    余熱できゅうりが、柔らかくなるのが嫌なので、鍋から出して冷まします。
    鍋ごと置いてもok!好みでいりごま入れてもいいね。

  8. 8

    ジプロックに入れて、冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

きゅうりの厚みは、薄すぎると、歯応えが無くなる事があるので、5~8㎜くらいがおすすめ。
煮る時は浅く大きめの鍋でイッキに加熱!きゅうりが緑から醤油色になったら保温しないようにコンロからおろします。塩昆布をたっぷり入れて旨味をだします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AIYUZU
AIYUZU @cook_40234977
に公開
フルタイムで仕事をしながら、中3♀、4年制専門学校1年♀(現在東京で自炊制学生寮で生活中)、ラブラドール2歳♂のかーさんです。8年の単身赴任を終え自宅に戻る夫。現在は、3人と1ワンコでの生活。食べるの大好き❤女子たちのテンション⤴する晩御飯たくさん作りたいです。母の味、ばーちゃんの味を子供達に伝えて行けたら…と思います。
もっと読む

似たレシピ