白身固めの☆半熟ゆで卵

なりこ☆
なりこ☆ @cook_40099058

白身がちょっと固めの半熟ゆで卵。余計な火加減は無しです。
このレシピの生い立ち
白身が固めの半熟ゆで卵が食べたかったので。

白身固めの☆半熟ゆで卵

白身がちょっと固めの半熟ゆで卵。余計な火加減は無しです。
このレシピの生い立ち
白身が固めの半熟ゆで卵が食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 小さじ1
  3. 卵が浸るくらい

作り方

  1. 1

    鍋に水と塩を入れ火をかける(中火)

  2. 2

    卵を入れ、30秒程転がす。(黄身を中央に寄せるため)

  3. 3

    蓋をして8分放置。

  4. 4

    8分経ったら火を止め3分放置(蓋は閉めたまま)

  5. 5

    3分経ったら熱湯を捨て水を入れ、冷ましながら皮を剥く→完成!

コツ・ポイント

卵1個を茹でるので鍋は小さめです。水の量は卵の表面が少し出る程度。皮を剥く時は頭とお尻にヒビを入れ、真ん中は皿か何かに乗せて手のひらを使って転がしながらヒビを入れてから剥くといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なりこ☆
なりこ☆ @cook_40099058
に公開

似たレシピ