赤のビーツの味噌玉

☆ファイン☆美と健康
☆ファイン☆美と健康 @finejapan_official

発酵のチカラを借りてフローラケア♪ポリフェノールで美人オーラをまといましょ!溶いたお味噌汁もほんのりピンク♡

このレシピの生い立ち
赤のビーツについての詳細はこちら↓
http://www.lohas-fine.jp/superfoods/red_beet/

赤のビーツの味噌玉

発酵のチカラを借りてフローラケア♪ポリフェノールで美人オーラをまといましょ!溶いたお味噌汁もほんのりピンク♡

このレシピの生い立ち
赤のビーツについての詳細はこちら↓
http://www.lohas-fine.jp/superfoods/red_beet/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. A味噌 小さじ2と2/3 (16.0 g)
  2. Aだしの素 小さじ1/3 (1.0 g)
  3. A赤のビーツ 2 g~(お好みの量)
  4. (熱湯) 260 ml

作り方

  1. 1

    今回は、ファインスーパーフードの「赤のビーツ」を使います。

  2. 2

    ※元のレシピは、スピルリナを使った味噌玉です。(ID: 19686937
    ぜひこちらもご覧ください。

  3. 3

    カットわかめやねぎ、お麩、豆腐など、お好みの具材をお椀に入れ、1と熱湯を加えて混ぜ合わせれば、即席味噌汁の完成!

  4. 4

    お湯でとくとピンク色のお味噌汁になります。

コツ・ポイント

元のスピルリナバージョンのレシピはこちら。
レシピ作者:おいしい健康
https://oishi-kenko.com/recipes/10735
栄養価や人数分ごとの材料をご覧いただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ファイン☆美と健康
☆ファイン☆美と健康 @finejapan_official
に公開
栄養素が高く健康に良いものとして人気のスーパーフード。ファインスーパーフードは「カラダの中から自然に美しく、より使いやすいスーパーフード」をコンセプトにしました。「使い方がわからない…」そんな皆さまに使っていただければ幸いです。お気軽なトッピングから、アイデアレシピまでファインスーパーフードで健康的な食生活を!!▼ファイン各種サイトhttps://linktr.ee/finesuperfood
もっと読む

似たレシピ