ジャガイモの味噌煮っころがし

まるや八丁味噌 @maruya8miso
ジャガイモを八丁味噌と砂糖で煮るシンプルな煮っころがし!これが素朴でジャガイモの素材そのものを美味しく味わえ、最高です。
このレシピの生い立ち
新じゃがの美味しい季節。やっぱり皮つきで煮るとほんとうに美味しい!八丁味噌が絡まって絶妙でした。
作り方
- 1
新じゃがはしっかり洗い、皮を剥かずに鍋に入れ、ごま油で炒める。
- 2
油が回ってきたら、かぶるぐらいの水と酒&砂糖を加えて10分程煮る。(煮立つまで強火、煮立ったら弱火)
- 3
2に八丁味噌を細かくして入れ、更にジャガイモに串が通るまで弱火で煮る。
- 4
火を強めて、お好みで煮詰める。器に盛りつけ、すりごまをふる。
コツ・ポイント
ある程度ジャガイモが煮えてきたら、箸などで所々を刺して味がしみ込みやすくすると美味しく出来ますよ。新じゃがの季節が終わったら、皮を剥いて大きめにカットしたジャガイモで煮ます。同じように美味しく出来ますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
イカとじゃがいもの煮っころがし イカとじゃがいもの煮っころがし
じゃかいもを煮る段階から調味料を入れて味をしみ込ませ、イカはさっと色づく程度に軟らかく煮た煮物です。じゃがいもにイカの旨みがしみておいしい煮物です。 銀姐 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19774869