甘めのポークカレー

サボミ~
サボミ~ @cook_40230648

子供も食べれる甘口カレー。市販のルーでお手軽だけど辛口好きの人でも満足出来る!(ル・クルーゼ使用)
このレシピの生い立ち
カレーを食べるようになってきた息子くんに、みんなと同じ物を食べさせたい。でも私は甘口じゃ物足りない…(*_*;
そして時間をあまりかけずに美味しいカレーが食べたい!という事で、レンジ併用でお肉柔らか甘口カレーを作ってみました。

甘めのポークカレー

子供も食べれる甘口カレー。市販のルーでお手軽だけど辛口好きの人でも満足出来る!(ル・クルーゼ使用)
このレシピの生い立ち
カレーを食べるようになってきた息子くんに、みんなと同じ物を食べさせたい。でも私は甘口じゃ物足りない…(*_*;
そして時間をあまりかけずに美味しいカレーが食べたい!という事で、レンジ併用でお肉柔らか甘口カレーを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5皿分
  1. 豚肉(薄切り) 200~250g
  2. 玉葱 中1個~1.5個
  3. 人参 中1本
  4. じゃがいも 大1個
  5. きのこ(今回は しめじ) 1/2~1袋
  6. 生姜(すりおろし) チューブで3cm
  7. ニンニク(すりおろし) チューブで4~5cm
  8. 500~600cc
  9. カレールー(今回はバーモント中辛とこくまろ甘口) 中辛、甘口各1/4箱
  10. ☆ケチャップ 大1
  11. ☆ソース 小2
  12. 大1
  13. 蜂蜜 小2
  14. 少々
  15. 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさにカットし、酒(分量外)と蜂蜜をふり10分位置いておく。

  2. 2

    玉葱はスライス、きのこも食べやすい大きさにする。人参は1/3をすり下ろし、残りはじゃがいもとともに一口大の乱切りにする。

  3. 3

    スライスした玉葱を耐熱皿に並べてラップし、レンジで500Wで5分程加熱する。じゃがいもと人参も同様にレンジ加熱して、少し柔らかくしておく。

  4. 4

    鍋に油とニンニクを入れ、弱火で炒める。ニンニクの香りが出てきたら生姜を加えて軽く混ぜ、玉葱も入れて中火で炒める。

  5. 5

    5分程炒めたら豚肉とすりおろした人参を加え、塩少々をふる。かき混ぜて蓋をし、弱めの中火でさらに5分程蒸し焼きする。

  6. 6

    豚肉に火が通ったら、人参とじゃがいも、きのこも加えて炒め合わせる。焦げ付かないように中火弱位で。

  7. 7

    火加減は変えずカレールーの半量を鍋に加える。全体をかき混ぜて、ルーを溶かし具材に絡める。(ルーは細かく刻んでおくと良い)

  8. 8

    水を加えて蓋をし、中火で加熱する。沸いたら火を止めて残りのカレールーを加える。

  9. 9

    ☆の調味料を加えてかき混ぜ、中火のまま15~20分位煮込んで完成。

コツ・ポイント

途中蒸し焼きにする事もあり、具材から水分が出ますが焦げ付かないよう火加減に気をつけて、底からよくかき混ぜた方がいいです。きのこや玉葱が多いと水分が増えるので、具材によって水の量は調節してます。ルーは刻んでおくと魂が残らずうまく溶けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サボミ~
サボミ~ @cook_40230648
に公開
イヤイヤ期真っ最中の2歳男児に手こずる30代の専業主婦。ようやく色々な料理を食べてくれるようになってきたけど、なかなか体重が増えない我が子にモリモリ食べてもらえるご飯を作りたい、いつか懐かしい味って言ってもらえる母の味を残してあげたいと思う東北ママです。
もっと読む

似たレシピ