しらすとほうれん草の和え物

たかとmama @cook_40240881
葉物野菜、野菜室でしなびてませんか?ほうれん草でも小松菜でも水菜や三つ葉などなんでもいけちゃいます!
このレシピの生い立ち
ほうれん草など葉物野菜が苦手な旦那と息子。食べやすいものをと考えました。
しらすとほうれん草の和え物
葉物野菜、野菜室でしなびてませんか?ほうれん草でも小松菜でも水菜や三つ葉などなんでもいけちゃいます!
このレシピの生い立ち
ほうれん草など葉物野菜が苦手な旦那と息子。食べやすいものをと考えました。
作り方
- 1
お湯を沸かす。
水菜を切らずに根付きのまま湯にくぐらせる。本当に一瞬だけ。水気を絞る。 - 2
同じ湯に塩をしてほうれん草を茹でる。水にとり、よく水気を絞る。
- 3
水菜とほうれん草を3センチくらいの食べやすい長さに切って、再度水気をよく絞りボールに入れる。
- 4
しらすを加え、めんつゆで味を整える。めんつゆは味が濃いので、大さじ1くらいで、なじませて汁が下に残らないくらい。味見♪
- 5
味が決まったら、皿に盛り、かつお節をのせる。
- 6
水菜は三つ葉にしたり、しらすはハムやカニかまにしたりコーンを入れたり。大人用にははりしょうがを入れるとまたおいしいです。
- 7
小松菜の時は葉野菜は小松菜だけにして、しらす、のりを細かく切ったもの、いりたまご、ごまで和えるとおいしいです。
コツ・ポイント
もう少しやわらかい味が好みの方は、めんつゆに水をたして味付けするとまたおいしいです♡葉野菜をなるべく細かく切ることと、しらすをたっぷり入れると、苦手な子でも食べやすいようです。
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆ほうれん草とシラスの和え物 超簡単☆ほうれん草とシラスの和え物
ほうれん草とシラスでカルシウム、鉄分を摂取♪お弁当にも、おつまみにもなる副菜です♪大量に作れば、常備菜にもなります☆ Tai’sキッチン -
-
-
-
-
-
-
5分でできる!小松菜としらすの和え物 5分でできる!小松菜としらすの和え物
簡単!小松菜を茹でて和えるだけ。ほうれん草、水菜なんでも応用できますし、パスタにもアレンジできますよ☆ yukayuka08 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19782578