余った蕎麦で「そばだんご」♪

まりまりらむね
まりまりらむね @cook_40075498

ゆでたそばが中途半端に余ったので作ってみました。汁物に入れるのはもちろん、焼きたてはおつまみにもなりますよ♡
このレシピの生い立ち
中途半端に残った蕎麦。もう蕎麦は満足したし量も中途半端だし…ってことで作ってみました。沢山できたら冷凍してもいいですね

余った蕎麦で「そばだんご」♪

ゆでたそばが中途半端に余ったので作ってみました。汁物に入れるのはもちろん、焼きたてはおつまみにもなりますよ♡
このレシピの生い立ち
中途半端に残った蕎麦。もう蕎麦は満足したし量も中途半端だし…ってことで作ってみました。沢山できたら冷凍してもいいですね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1口サイズで8〜9個分
  1. ゆでたそば 130gぐらい
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. 少々

作り方

  1. 1

    今回は乾麺をゆでて少し時間のたったそば。水気を吸って固まった状態で130gぐらいでした

  2. 2

    麺を水にサッと通して水気を切ったものをビニール袋に入れ、片栗粉を入れモミモミ。テーブルを使って潰したり。

  3. 3

    麺の形は残ってますが短くなってひとかたまりになりました

  4. 4

    手に水をつけて一口大の平らなだんご状にします

  5. 5

    油を薄くひいたフライパンで中火で両面焼いたらできあがり。
    油が少し多めだともっと焼き目がつくのかな?

  6. 6

    汁物に入れるともっちりとした具になります。

  7. 7

    焼く前の状態で汁物に入れても大丈夫です。その時は出来上がる直前、汁物の温度が低くない状態で3分ほど煮るといいかと

  8. 8

    焼いていたら旦那さんがおつまみに頂戴!と。わさび醤油が合いました。海苔を巻いても美味しそう〜

コツ・ポイント

そばによっては水分量が違うかもしれないので柔らかくてまとまらなさそうであれば片栗粉を増やしてみてください。今回は乾麺が50g残っていたのでそこから作ってみました。乾麺50g→茹でたら130gでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりまりらむね
まりまりらむね @cook_40075498
に公開
簡単に料理できるものが好きです(^o^;
もっと読む

似たレシピ