超簡単だし巻き卵レンジで出汁が命

一推し100均道具を使って手間を省く。下準備ができれば80秒+1分待ち時間で出来上がり。鰹節×ホタテスープ×干し椎茸の味
このレシピの生い立ち
知り合いの居酒屋の出汁巻きが美味しすぎて、真似しようとするのですが、出汁もだし、焼き方もだし、到底無理と思っていたのですが、この道具と、テレビの出汁をヒントに作ってみるといけます。容器から出した瞬間に、出汁が出ましたからね。自信作なんです。
超簡単だし巻き卵レンジで出汁が命
一推し100均道具を使って手間を省く。下準備ができれば80秒+1分待ち時間で出来上がり。鰹節×ホタテスープ×干し椎茸の味
このレシピの生い立ち
知り合いの居酒屋の出汁巻きが美味しすぎて、真似しようとするのですが、出汁もだし、焼き方もだし、到底無理と思っていたのですが、この道具と、テレビの出汁をヒントに作ってみるといけます。容器から出した瞬間に、出汁が出ましたからね。自信作なんです。
作り方
- 1
材料です。
- 2
道具を使ってレンジで調理します。(ダイソーです)
- 3
鍋に鰹節を入れ、水を加えて沸かす。
- 4
沸いてきたら火を弱めて、貝柱スープ小さじ0.5杯を加え混ぜる。5分ほど煮る。
- 5
こして、出汁だけにする。鰹節に水分を取られますので、水を加える。
- 6
干し椎茸スライスはこのくらい使いました。まだ少なくても良さそうです。
- 7
水が少ないので、みじん切りにする。(余ってしまいますが、具としてはあまり入れすぎないほうが良い、合計水分が減るので)
- 8
干し椎茸を鍋に入れ、出汁を鍋に戻し、火にかける。沸いたら弱火で、5分ほど煮る。ここでも、水分が飛ぶので、適宜水を加える。
- 9
卵をといて、計量。50mlだったので、出汁を40ml加える。出汁は熱いままが良い。椎茸はそのまま具にします。少しね。
- 10
適度に混ぜる。
- 11
容器に移し、レンジへ。600Wで80秒
- 12
手早く取り出し、すぐにこの黄色い蓋で、押す。1分待つ。ゆっくり押してください。まれに、出汁が飛んでくることがあります
- 13
皿に盛り、半分に切って、醤油をかければ完成。大根おろしがあればなお良い。
- 14
12で書きましたが、極稀に、出汁が飛んできます。火傷や服の汚れに注意してくださいね。さっき、やってしまいました。私が。
- 15
出汁は多めに作って、カットわかめと味噌を入れて椎茸の味噌汁にしてみるのもいいですよ。この時は、椎茸をカットする必要なし。
コツ・ポイント
アルギン酸(昆布)+イノシン酸(鰹節)+コハク酸(貝類)の合わせ技。どこかで聞いたことある出汁です。(ラーメン)出汁がありすぎて、舌がびっくりするそう。分量は容器ギリギリです。入れすぎると、最後に溢れることも。また、加熱時間も変わります。
似たレシピ
-
-
-
岩海苔だし汁で食べる♪だし巻き卵 岩海苔だし汁で食べる♪だし巻き卵
好きなトーク番組に出ていた居酒屋メニューを想像で再現。優しいだし巻き卵になりました。岩海苔のだし汁も旨し♪焼き海苔でも♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
レンジ調理器具で3分ノンオイルだし巻き卵 レンジ調理器具で3分ノンオイルだし巻き卵
滑らかな口触りの美味しい卵焼きが簡~単に出来る!今まで焼き器にオイルを塗り少しずつくるくる地道に焼いていたのが嘘みたい。 *conamonn* -
-
その他のレシピ