柚子の香りの手作り塩辛
柚子の香りに白米でもお酒でもどちらも合います。
漬け具合はお好みで。
このレシピの生い立ち
実家で母親がよく作っていた料理。
作り方
- 1
イカの胴体の付け根をめくり、イカのわたと胴体を繋ぐ部分に指を入れゲソを引き抜く。
- 2
ゲソは目の辺りで落とし、胴は皮を剥き、ワタは墨袋を取り除く。ゲソは吸盤に着いている軟骨の様なものを綺麗に取っておく。
- 3
ワタに塩をまぶし4時間〜一晩冷蔵庫に入れておきます。
水分が出てきます、これが臭みの元になるのでしっかり出しておきます。 - 4
胴体は細切りに、ゲソは3等分位に切ります。
- 5
ワタはキッチンペーパーで水分を綺麗に拭き取る。
- 6
ワタを崩しながらイカの胴体とゲソと和え塩を入れ、細切りした柚子の皮と和えます。
- 7
2日程冷蔵庫に入れ寝かせると完成です。
コツ・ポイント
ワタに塗す塩はこんなに!?って位に沢山塗したほうが良いです。
似たレシピ
-
ゆずがたっぷり入った自家製イカの塩辛 ゆずがたっぷり入った自家製イカの塩辛
調味料は塩のみで、ユズの香りを効かせています。日本酒とも、ご飯とも相性抜群です。肝は塩で締め、身は陰干ししています。 ■GAITO -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19788800