大根と油揚げの煮物(味噌味)

クック1LAV8H☆
クック1LAV8H☆ @cook_40262082

大根と油揚げを味噌味の煮物にしました。醤油味よりあっさりしてます。
このレシピの生い立ち
お姑さんが昔から食べている味噌味の煮物です。私も嫁いでから、食べました。醤油味より、以外とあっさりしてます。作り方はお姑さんから、習いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 中1本
  2. 油揚げ 大1枚
  3. みりん 大さじ1
  4. 鰹だし 2袋(小)
  5. 昆布 適量
  6. だしつゆ 少々
  7. 一味唐辛子 少々
  8. 味噌 大さじ1(足りなければ2)

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き、食べやすい大きさに切ります。油揚げも食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    切った大根と油揚げは下茹でします。油揚げはその時に油抜き出来ます。(2回)

  3. 3

    下茹でを終えた大根、油揚を水をひたひたに入れます。昆布茶、鰹だしを一緒に入れ、蓋をし、柔らかくなるまでおきます。

  4. 4

    大根が柔らかくなったら、みりん、醤油、だしつゆ、一味唐辛子、味噌を入れ、味付けし、余熱でしばらく置いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

醤油、だしつゆはちょっとした風味つけです。味噌も入れすぎないように気を付けて下さい。出汁を活かした味付けにして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クック1LAV8H☆
クック1LAV8H☆ @cook_40262082
に公開

似たレシピ