肉みそと豆もやしのスープ春雨

小麦麺ではなく緑豆春雨を採用して簡単にカロリーカット。たくさんの豆もやしでお腹も満足!ダイエットするひともうれしい。
このレシピの生い立ち
【調理時間】15分
【1人分のカロリー】242kcal
ビタクラフト鍋を予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
肉みそと豆もやしのスープ春雨
小麦麺ではなく緑豆春雨を採用して簡単にカロリーカット。たくさんの豆もやしでお腹も満足!ダイエットするひともうれしい。
このレシピの生い立ち
【調理時間】15分
【1人分のカロリー】242kcal
ビタクラフト鍋を予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
作り方
- 1
緑豆春雨は熱湯で戻してザルに上げる。豆もやしは根の部分を切り落とす。にんにくはみじん切りにする。
- 2
青ねぎは斜め細切りにする。■Aを合わせる。
- 3
鍋にフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで加熱する。
- 4
豚ミンチとにんにくのみじん切りを入れフタをし弱火にする。豚ミンチから脂が出てきたら木しゃもじでほぐし■Aを入れ煮詰める。
- 5
別の鍋に豆もやしと水大さじ3を入れてフタをして中火にかける。蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば弱火にする。
- 6
豆もやしが柔らかくなるまで茹で、水2カップと鶏ガラスープの素を入れてひと煮立ちさせて塩、こしょうで味をととのえる。
- 7
器に戻した緑豆春雨、(3-4)、豆もやしを盛りつけスープを注ぎ、青ねぎ、白ごまを散らす。
コツ・ポイント
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
※「ベイパーシール」とは、ビタクラフトの鍋本体とフタの間にできる水蒸気の膜のこと。
▼動画をご参考ください。
https://goo.gl/b2FWc9
似たレシピ
-
-
-
-
-
肉味噌とレタスの超簡単!中華風春雨スープ 肉味噌とレタスの超簡単!中華風春雨スープ
肉味噌を、中華風スープにアレンジしてみました。肉味噌のおかげで、めちゃうま!に出来ました(^^)片手の料理人由美子
-
肉味噌そぼろともやしのあったまるスープ 肉味噌そぼろともやしのあったまるスープ
意外に子供も大好物のこのスープ。生姜と味噌で温まる!塩こしょうせず、味噌の塩分と鶏がらスープの素の塩分で丁度いいです。 のりのマンマ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ