ほうれん草ともやしのぽん酢合え

yoco's kitchen @cook_40091002
5歳の息子が保育園で食べてはまった献立。栄養士さんに自分で作り方を聞いてくるほどお気に入り♪すぐできる副菜です。
このレシピの生い立ち
息子が保育園で食べて美味しかったそうで、自分で栄養士さんに作り方を聞いてきたから作って♪と頼まれました。言われた通りに作ったら、野菜好きの子どもたちが、確かに美味しい♪と。簡単にすぐできて、味付けに失敗もないので、副菜にぜひ!
ほうれん草ともやしのぽん酢合え
5歳の息子が保育園で食べてはまった献立。栄養士さんに自分で作り方を聞いてくるほどお気に入り♪すぐできる副菜です。
このレシピの生い立ち
息子が保育園で食べて美味しかったそうで、自分で栄養士さんに作り方を聞いてきたから作って♪と頼まれました。言われた通りに作ったら、野菜好きの子どもたちが、確かに美味しい♪と。簡単にすぐできて、味付けに失敗もないので、副菜にぜひ!
作り方
- 1
沸騰した湯でもやしを茹でて、穴じゃくしでざるにあげる。茹で時間は30秒~1分程度。
- 2
そのままの湯を再沸騰させほうれん草を茹でる。茎から湯に入れ30秒、葉まで入れさらに1分30秒。取り出して3cm幅に切る。
- 3
ボウルにもやしとほうれん草を入れ、ぽん酢と鰹節を入れて合えたら出来上がり♪
コツ・ポイント
もやしとほうれん草の茹で加減はお好みで。我が家はもやしのしゃきしゃき感が好きなので、茹で時間30秒、ほうれん草は栄養分を残したいので、切らずに茎から丸ごと2分ほど茹でて、湯からあげてから水気をしぼり、食べやすい長さに切ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19797640