曽我漬いなり

曽我漬の増田屋本店
曽我漬の増田屋本店 @cook_40088719

高菜の甘辛さにツーンとパンチのきいた曽我漬けのハーモニー、いかがですか?
このレシピの生い立ち
甘み、酸っぱさ、辛さ、ベースとなる出汁、全てが口の中ではじける感覚、和のオンパレードなのです。是非、ご賞味あれ。

曽我漬いなり

高菜の甘辛さにツーンとパンチのきいた曽我漬けのハーモニー、いかがですか?
このレシピの生い立ち
甘み、酸っぱさ、辛さ、ベースとなる出汁、全てが口の中ではじける感覚、和のオンパレードなのです。是非、ご賞味あれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 6枚
  2. だし汁 200cc
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. 酢飯 4人分
  7. 曽我漬 適量
  8. 高菜漬(刻み) 適量

作り方

  1. 1

    油揚げを半分に切り、菜箸を油揚げの上でコロコロと転がして伸ばします。

  2. 2

    ①の油揚げに熱湯をかけて、油抜きをし、冷めたら軽く絞ります。

  3. 3

    鍋にだし汁と調味料を入れて、油揚げを煮て、途中で上下をひっくり返し、ある程度煮立ったら火を止めます。

  4. 4

    酢飯に高菜を入れて、混ぜ合わせたら、曽我漬も加えて、混ぜます。

  5. 5

    ③の油揚げに④を加えてお皿に盛り付け、さらに上に曽我漬を乗せたら完成です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
曽我漬の増田屋本店
に公開
 曽我漬の増田屋本店レシピ公開ページです。 富士宮の名物「曽我漬」は大根ときゅうりにわさび、洋がらし、酒粕を配したここにしかない漬物です。曽我漬は単に漬物として食卓を豊かにするだけではありません、ピリッとした辛さとふくよかな甘さを兼ね備えた曽我漬は和食のみならず洋食の調味料としても優れています。こちらのページでは曽我漬を楽しむレシピを公開しています。http://sogaduke.com/
もっと読む

似たレシピ