紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

行きつけの魚屋さんで美味しそうな天然物のアラスカ産紅鮭を売っていたので、これをアヒージョにしてみるかと。
このレシピの生い立ち
鮭は体に良い健康食品なんだけど、チリとかノルウェー産の養殖物は?じゃないのかしら。ぼくは絶対に天然物以外は使わないようにしているけれど。魚とフェンネルの組み合わせもなかなかのものだね。

紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ

行きつけの魚屋さんで美味しそうな天然物のアラスカ産紅鮭を売っていたので、これをアヒージョにしてみるかと。
このレシピの生い立ち
鮭は体に良い健康食品なんだけど、チリとかノルウェー産の養殖物は?じゃないのかしら。ぼくは絶対に天然物以外は使わないようにしているけれど。魚とフェンネルの組み合わせもなかなかのものだね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 天然紅鮭(アラスカ産) 2切れ
  2. フェンネル 1株
  3. 新ジャガ 中・2個
  4. 適量
  5. 粗挽き唐辛子 適量
  6. 刻みニンニク 大さじ1
  7. EXVオリーブ・オイル 約200ml

作り方

  1. 1

    紅鮭は振り塩をして、半時間ほどおいておく。

  2. 2

    新ジャガは良く水洗いし、3等分し、電子レンジで2分ほど加熱。

  3. 3

    フェンネルは鱗茎と茎部分はざく切り、葉は3cm程度に切っておく。

  4. 4

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、紅鮭と新ジャガを入れ、強火で5分ほど加熱。紅鮭は1回裏返す。

  5. 5

    紅鮭はいったん引き上げる。フェンネルの鱗茎と茎部分を入れ、強火のまま数分炒める。

  6. 6

    火を中火に落とし、新ジャガとフェンネルを周辺に寄せ、EXVオリーブ・オイルを回し入れる。

  7. 7

    ここに刻みニンニクと粗挽き唐辛子を投入。中火のまましばらく煮込む。

  8. 8

    引き上げておいた紅鮭を戻す。中火のままさらに煮込む。フェンネルの葉を適当に散らす。

  9. 9

    火を止めてしばらく放置。これで完成。

コツ・ポイント

紅鮭に振り塩の量が少なければ、スキレットで煮込む際に少し塩を加えた方が良い。勿論アンチョビがあれば申し分ないけれど。紅鮭を直接EXVオリーブ・オイルに投入する手もあるけれど、ぼくとしては前もって少し焼いておく方が美味しいと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ