イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

今夜のタパスは定番のアヒージョなんだけど、久しぶりに厚切り豚ロースをフィーチャーしてみたよ。そこに舞茸と新ジャガを加えて
このレシピの生い立ち
このところ豚ロースはステーキとして使ってきたのだけど、たまにはアヒージョでやってみるかと。これはこれで良いのじゃないかな。

イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ

今夜のタパスは定番のアヒージョなんだけど、久しぶりに厚切り豚ロースをフィーチャーしてみたよ。そこに舞茸と新ジャガを加えて
このレシピの生い立ち
このところ豚ロースはステーキとして使ってきたのだけど、たまにはアヒージョでやってみるかと。これはこれで良いのじゃないかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース(テキカツ用) 約230g
  2. 舞茸 1パック
  3. 新ジャガ(メークイン) 小・2個
  4. ししとう 3本
  5. ホットオイル 適量
  6. EXVオリーブ・オイル 約170ml
  7. 粗挽き唐辛子 適量
  8. おろしにんにく 大さじ1
  9. 適量
  10. ミニ・トマト 2個
  11. フェンネル酒 適量

作り方

  1. 1

    豚ロース肉を食べやすいサイズに切り、フェンネル酒を振り、しばらく置く。

  2. 2

    じゃがいもは良く水洗いし、4等分し、電子レンジで2分ほど加熱。

  3. 3

    舞茸は石突きを切り落とし、手で適当にほぐしておく。シシトウには軽く切り込みを入れておく。

  4. 4

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、豚ロースを投入。中火で少し焼き目が付くまで炒める。途中でじゃがいもも投入。

  5. 5

    火を弱火に落とし、スペースを作り、EXVオリーブ・オイルを回し入れる。ここに粗挽き唐辛子とおろしニンニクを入れる。

  6. 6

    しばらくそのまま弱火で煮込む。次に豚ロースの上に舞茸とシシトウを載せ、蓋をして、少し火力を上げる。

  7. 7

    しばらくして火を止め、具材を再配置して、飾りにミニ・トマトを置き、少し粗挽き唐辛子を振って、完成。

コツ・ポイント

最初豚ロースを少し炒めておくが、あまり炒めすぎないように。肉が固くなってしまうので。舞茸は蓋をして蒸し焼きの感じで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ