白だしで簡単♪竹の子ご飯

味とこころ @ajitokokoro
白だしで味付け簡単♪だし感たっぷり、素材の色を活かした一味違う竹の子ご飯です♪
このレシピの生い立ち
白だしを使って、いろどり鮮やかで上品な竹の子ご飯を作りました。おにぎりにして行楽のお供にもぜひ♪
白だしで簡単♪竹の子ご飯
白だしで味付け簡単♪だし感たっぷり、素材の色を活かした一味違う竹の子ご飯です♪
このレシピの生い立ち
白だしを使って、いろどり鮮やかで上品な竹の子ご飯を作りました。おにぎりにして行楽のお供にもぜひ♪
作り方
- 1
お米は洗って30分程ザルにあげておきます。
- 2
竹の子は薄切り、鶏もも肉は角切りにします。油揚げは油抜きして細切りにします。
- 3
2を鍋に入れてひたひたになるくらい水を注ぎ、Aを加えて5~6分程煮ます。
- 4
炊飯器にお米と3の煮汁、酒、水を3合の分量まで注いで炊きます。
- 5
ご飯が炊き上がったら、3の具とお好みで枝豆を混ぜ込みます。
コツ・ポイント
大さじ3の白だしだと、薄味でだし感がよく感じられる上品なお味になります。味をもう少し濃くしたい場合は、白だしの量をお好みで大さじ4まで調節してみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19805192