適当な胡瓜のピリ辛スタミナ漬け

HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767

適当に漬け込みました。1日漬け込むと塩気がやばいっすね。御酒の御摘みにどうぞ。

このレシピの生い立ち
摘みにはこういうパンチの効いたのが欲しいよなーと思って。ただまぁ、1日漬け込むと結構塩っ辛いですね。明日が休みならば全部食う勢いで飲んでいたのだが、明日も仕事なもんで・・・。

適当な胡瓜のピリ辛スタミナ漬け

適当に漬け込みました。1日漬け込むと塩気がやばいっすね。御酒の御摘みにどうぞ。

このレシピの生い立ち
摘みにはこういうパンチの効いたのが欲しいよなーと思って。ただまぁ、1日漬け込むと結構塩っ辛いですね。明日が休みならば全部食う勢いで飲んでいたのだが、明日も仕事なもんで・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 胡瓜 2本
  2. 適量
  3. 大蒜 食後の予定次第
  4. 輪切り唐辛子 好きなだけ
  5. ブラックペッパー 少量
  6. 醤油 45g
  7. 胡麻 10g

作り方

  1. 1

    頂き物の胡瓜です。この間も頂き物の胡瓜(ID:19816525)が出てきましたが、同じ日に3本頂いていたのですよ。

  2. 2

    塩振って。

  3. 3

    板摺りする。

  4. 4

    そして洗って水気を切ろう。

  5. 5

    半分に切ったけれども、自分は1日寝かせる事になったので半分にしない方が良かったかもしれない。

  6. 6

    取り敢えず乱切りに。

  7. 7

    フリーザーバッグに入れて塩を振りました。
    手前にピントが合っているのが拡大表示するとばれるのでしないで下さい恥ずかしい。

  8. 8

    所謂塩揉み。
    今度は拡大表示しても大丈夫なので全力で拡大して良いぞ。

  9. 9

    業務スーパーの乾燥大蒜を入れます。残り少なかったので細かいのばかりだが気にしない。

  10. 10

    これまた業務スーパーの輪切り唐辛子。一般的な一摘みではなく、指4本で2回摘んで入れました。(直球)

  11. 11

    親指、人差し指、中指で摘むのを一摘みと言うけれど、そこに薬指が加わると何て言うんだろうか。

  12. 12

    一掴みとはまた違うと思うんですよね。正しい表現を誰か教えて下さい。

  13. 13

    閑話休題。
    醤油を加えましたが、足りないので後から追加しています。

  14. 14

    胡麻油も気持ち程度。

  15. 15

    写真見るまで入れたの忘れていたブラックペッパー。ごめんよ。
    確かミルで7捻り位入れました。多分。

  16. 16

    これで良し・・・と思ったけれど、水分量足りないなーって。

  17. 17

    醤油を加え入れました。

  18. 18

    空気を抜く。

  19. 19

    均して冷蔵庫に入れて好きなだけ漬け込んで下さい。時々裏返してあげると尚良いですね。

  20. 20

    好みの具合まで漬かったら盛り付けて完成です。どうぞ、お召し上がり下さい。

コツ・ポイント

漬け込み時間に応じて切る大きさを変えるのと、翌日休みって日に拵えると全力でぶつかれるので良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767
に公開
Xの事を未だにTwitterと呼んでいます。Twitter(X):@HarDr1nker です。ただの安酒飲みです。ほぼ毎日飲んでいますが手は震えないのでアル中では無いです。三度の飯よりストゼロが好きですが、朝は食べない派です。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ