おかひじき・大豆・梅のおにぎり(握り前)

❋ミルミルミル❋
❋ミルミルミル❋ @cook_40252733

インスタによくある「ごちそう握り」。オシャレ感を全排除して作りました。
このレシピの生い立ち
真面目に言うと、梅雨は「邪湿」と言って体にも湿気が溜まるので大豆を食べると良いそうです。おかひじきの食感と万能薬の梅も一緒に。ごまを黒にすると滋養強壮もプラスされます。完全なる受け売りです。

おかひじき・大豆・梅のおにぎり(握り前)

インスタによくある「ごちそう握り」。オシャレ感を全排除して作りました。
このレシピの生い立ち
真面目に言うと、梅雨は「邪湿」と言って体にも湿気が溜まるので大豆を食べると良いそうです。おかひじきの食感と万能薬の梅も一緒に。ごまを黒にすると滋養強壮もプラスされます。完全なる受け売りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ3個分
  1. ほかほかご飯 茶碗大盛り2杯
  2. ※意を決して言うと、ササニシキの大ファンです
  3. おかひじき 100グラム
  4. 蒸し大豆 100グラム〜
  5. 叩き梅 大粒なら2個
  6. 砂糖 小匙1/4
  7. 白だし 小匙1〜
  8. ごま(白でも黒でもオセロでも) 適宜

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす間に梅干しを叩きます。ちぎっても良いです。恋人と契りを交わしても良いです。

  2. 2

    お湯と脳が沸いたらおかひじきを10秒ほどサッと茹で、しっかり絞って適当に刻みます。

  3. 3

    そのおかひじきに砂糖・白だしを混ぜ、濃いめのお浸しぐらいの味付けにします。汁っぽくならないように。私は怒りっぽいです。

  4. 4

    ほかほかご飯に全てを混ぜます。
    全財産はつぎ込まないでください。

  5. 5

    おにぎりと書いてしまったので、握ってあげてください。出来上がり。

コツ・ポイント

おかひじきを茹で過ぎない。酒には飲まれない(再)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
❋ミルミルミル❋
に公開
※詳しくは省きますが2020年5月某日、諸事情によりスマホを叩き割りました。それ以来ククパ以外の全SMSを削除、時代から取り残されて家でiPadのみを使用しています。タイプはiPadの方が速くなり、料理は上達し、健康になり、沢山の読書を楽しみながら新たなる料理を追求している最中です。当時の皆さんとのやりとり、明確に思い出せます。有難う皆さん。そして、ここだけでまた宜しくね。ドニーイェンが好きです♡
もっと読む

似たレシピ