拉麺の具オールインワンの鶏チャーシュー

なっちゃまん
なっちゃまん @cook_40092468

昔ながらの醤油ラーメンの具を、鶏チャーシューでくるんじゃいました❗ 厚めスライスを頬張れば、何故かラーメンの幻(*_*)
このレシピの生い立ち
醤油ラーメンの具が一口で味わえるチャーシューって、面白くないか?と思って。麺は無くともラーメン感を感じるかも‼ 実際のラーメンのトッピングにしても、単体でつまみとしても、両方イケちゃいます♪

拉麺の具オールインワンの鶏チャーシュー

昔ながらの醤油ラーメンの具を、鶏チャーシューでくるんじゃいました❗ 厚めスライスを頬張れば、何故かラーメンの幻(*_*)
このレシピの生い立ち
醤油ラーメンの具が一口で味わえるチャーシューって、面白くないか?と思って。麺は無くともラーメン感を感じるかも‼ 実際のラーメンのトッピングにしても、単体でつまみとしても、両方イケちゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 鶏もも肉 2枚(500g位)
  2. (S) 4個
  3. ほうれん草 3株位
  4. メンマ 40g
  5. ☆醤油 100cc
  6. ☆酒、みりん 各50cc
  7. ☆砂糖 30g
  8. 300cc
  9. ☆生姜チューブ、にんにくチューブ 各3cm位

作り方

  1. 1

    【下準備】ほうれん草は茹でて、長さ半分にカット。卵は茹でて、めんつゆ等に浸けて味付け玉子を作っておく。

  2. 2

    鶏もも肉は、厚い部分を観音開きにして開いていき、均等で大きな1枚にする。

  3. 3

    半分カットの味付け玉子を2個と、ほうれん草、メンマを置いて包み込み、タコ糸で巻く。

  4. 4

    2塊をシャトルシェフの鍋に並べます。無ければ、普通の鍋で。なるべくジャストフィットの大きさのものを。

  5. 5

    ☆をすべて入れ、落し蓋をし、中火で10分。沸いたら保温容器に移し3時間以上ほったらかし。普通の鍋は弱めの中火で30分。

  6. 6

    厚めにカットし盛り付けて、ちょっと煮汁をかけて出来上がり❗

コツ・ポイント

シャトルシェフがあれば、じっくり火が通り、柔らかな仕上がりに。普通の鍋でも大丈夫‼ 30分火を通し、1回冷まして味を染み込ませて再度加熱。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なっちゃまん
なっちゃまん @cook_40092468
に公開
なっちゃまんのキッチンは、基本、居酒屋メニュー♪一日の締めは、晩ごはんというより晩酌。仕事の憂さをお酒で晴らす毎日です(^-^ゞJr.野菜ソムリエ、食農検3級、びあけん3級など、スローペースで広く浅ぁ~く取得中…。そして何故か、自転車安全整備士と自転車技士も無駄に持っております。インスタを少々https://www.instagram.com/natchaman_ex_0717
もっと読む

似たレシピ