お好み焼き(肉・卵無し)

ケンヂーニョ
ケンヂーニョ @cook_40136859

肉や卵無しで全然OK、むしろ卵入れる必要性が解らない位です。ぜひ作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
昔、薄力粉の裏にあったレシピを自分なりの分量にしました。全てざっくりなんで大体でOKです。
もし大和芋系とか無く買うのも面倒な場合、ややタネがまとまり難くなりますが絹豆腐でも出来ますのでお試しを。

お好み焼き(肉・卵無し)

肉や卵無しで全然OK、むしろ卵入れる必要性が解らない位です。ぜひ作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
昔、薄力粉の裏にあったレシピを自分なりの分量にしました。全てざっくりなんで大体でOKです。
もし大和芋系とか無く買うのも面倒な場合、ややタネがまとまり難くなりますが絹豆腐でも出来ますのでお試しを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm位の2枚分
  1. 大和芋or山芋 50〜100g程度
  2. 出し汁(顆粒だしでも勿論OK) 100〜150ml程度
  3. キャベツ(ざく切り) 300〜350g程度
  4. 薄力粉 1カップ前後
  5. 天かす 適量
  6. ねぎ(小口切り) 10cm程度
  7. お好みでトッピング コーン、チーズ、餅など
  8. お好み焼きソース、マヨネーズ、刻み海苔or青海苔削り節 適量

作り方

  1. 1

    まずは洗ったキャベツ(or切ってから洗うか)を5mm程度にザク切り。この位の歯応えが丁度良いです。

  2. 2

    大和芋はすりおろします。私はいつも全部すりおろして残りは小分けにして冷凍庫へ放り込みます。

  3. 3

    2に出し汁を入れてある程度混ぜてから薄力粉を投入。少々のダマとか気にしない。ただ、ボウルは大きめの方が作り易いでしょう。

  4. 4

    3に1のキャベツと天かす、ネギを投入、軽く混ぜ各々トッピングも投入。写真は冷凍コーンです。

  5. 5

    サラダ油(分量外)を熱したフライパンで裏表焼きます。我が家のコンロでは弱めの中火程度で焼くのが良い感じです。

  6. 6

    フライパンでひっくり返すのを失敗してもくじけない。

コツ・ポイント

材料を混ぜた時に「キャベツ多すぎたかな〜」て位で構いません。むしろサクサクして美味しいです。
餅を入れる場合は細かく切った方が後々扱い易いです。
お好み焼きは間違ってもピザの様な放射状に切ってはいけません(笑)。碁盤の目状に切りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンヂーニョ
ケンヂーニョ @cook_40136859
に公開
長く続けたペスクタリアンからベジタリアンを経てヴィーガンに転向しました。気が向けば何か肉無し料理またアップします
もっと読む

似たレシピ