マルケッチコニャータ風野菜の蒸し煮

友達に聞いたレシピをアレンジしました
たっぷりの野菜とオレキエッテで食べ応え十分です。
このレシピの生い立ち
友達の創作料理をアレンジしました。
マルケッチコニャータ風野菜の蒸し煮
友達に聞いたレシピをアレンジしました
たっぷりの野菜とオレキエッテで食べ応え十分です。
このレシピの生い立ち
友達の創作料理をアレンジしました。
作り方
- 1
ズッキーニは薄く切ってイチョウ切り。人参は短冊切り。アスパラは根元の皮をピーラーで剥いて、食べやすい大きさに切る。
- 2
鶏もも肉を薄く切って食べやすい大きさに切る。
オレキエッテ用のお湯(分量外)を沸かして茹で始める。(10分) - 3
切った☆をレンジで2分程温め柔らかくする
(出来上がりが柔らかくなるので、硬い方が好きな人は飛ばして下さい) - 4
鶏を炒めます
温めた鍋にバターを溶かし、鶏の表面に焼き色を付けます
中まで火が通ってなくて大丈夫 - 5
野菜と鶏を煮ます
4に☆と水、コンソメを入れ
蓋をして中火で5分程煮る - 6
水分を飛ばします
時間が経ったら5の
蓋を外して2分程火を強め更に煮る - 7
別の鍋でソースを作ります
別の鍋でコーンクリームと牛乳を温め、バターを加えて熱し、塩、こしょうで味を調える。 - 8
器に6(ソース)を注ぎ
茹でたオレキエッテ、野菜、鶏を盛る完成!
- 9
*
野菜の蒸し煮なのでソースと別に作ってますが、水の代わりにソースの材料で煮てもOKです
時短にもなる!
(→続く) - 10
その場合牛乳とコーンクリームはレシピより多くした方が良いと思います!
スープだくにしたいなら牛乳コーン200mlずつでも - 11
今回はコーンクリーム缶で作りましたが、コーンスープやコーンスープの素なんかでも美味しくできると思います!
(今度試そう) - 12
コーンスープをトマト缶にしてアスパラをキャベツにしたら汁気が無くなったのでチーズ乗せて焼いたらただのグラタン!美味しい!
コツ・ポイント
オレキエッテは普通のパスタと同じ茹で方で問題ありません。
たっぷりの水に1%の塩で、袋に書かれた時間茹でて下さい。
もちもちで美味しいです。
似たレシピ
-
トマト缶で♡お豆ゴロゴロお野菜たっぷり煮 トマト缶で♡お豆ゴロゴロお野菜たっぷり煮
トマト缶と大豆水煮、コーン缶で野菜たっぷり煮。食べ応え十分。夏場も美味しく食べられる暖かい野菜ゴロゴロスープ。 パンダの食卓♡ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ