桜海老とれんこん御飯

ぱるを @cook_40094075
炊きあがる時の桜海老の香りが美味しそう( ´艸`)
このレシピの生い立ち
春の美味しいを桜海老ごはんと桜海老のかき揚げで満喫♡れんこんカップに盛り付けてちょっぴりおもてなし( ´艸`)2016.9月(炊き込み御飯)にカテゴリー掲載して頂きました♪ありがとうございました(〃'▽'〃)
桜海老とれんこん御飯
炊きあがる時の桜海老の香りが美味しそう( ´艸`)
このレシピの生い立ち
春の美味しいを桜海老ごはんと桜海老のかき揚げで満喫♡れんこんカップに盛り付けてちょっぴりおもてなし( ´艸`)2016.9月(炊き込み御飯)にカテゴリー掲載して頂きました♪ありがとうございました(〃'▽'〃)
作り方
- 1
米は洗って分量の水を入れ30分ほどおく。
- 2
れんこんは薄切りにし、1㌢角くらいに切り水にさらしアクを抜く。生姜は3㌢くらいの長さの千切りにする。
- 3
炊飯器にれんこん、桜海老、生姜と◆の昆布茶と塩を入れて炊く。
- 4
炊き上がったらしゃもじでさっくりと混ぜ、10分くらい蒸らしたら出来上がり。
- 5
れんこんカップに盛り付ける時は、ラップにご飯をのせ、丸く握る。
- 6
れんこんカップの作り方はコチラ→(レシピID:19802850)
コツ・ポイント
昆布茶がだしの代わりに。桜海老の香ばしい風味がいい感じ( ´艸`)
似たレシピ
-
-
-
-
-
釜揚げ桜エビと塩昆布の炊き込みご飯 釜揚げ桜エビと塩昆布の炊き込みご飯
生桜エビの季節には少し早いので、釜揚げ桜エビで炊き込みご飯を作りました。炊いている時の桜エビの香りで春が感じられます。 はなおじさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19817616