ラタトゥイユ

chapkanon
chapkanon @cook_40095497

我が家定番のラタトゥイユです。水も、塩以外の調味料も入れませんが、野菜の旨味で美味しく出来上がります。
このレシピの生い立ち
以前、テレビの料理番組で野菜を別々に炒めると美味しいと聞き、その方法で作っています。

ラタトゥイユ

我が家定番のラタトゥイユです。水も、塩以外の調味料も入れませんが、野菜の旨味で美味しく出来上がります。
このレシピの生い立ち
以前、テレビの料理番組で野菜を別々に炒めると美味しいと聞き、その方法で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 3個
  2. ズッキーニ 1本
  3. パプリカ(赤黄) 合わせて1個分
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ナス 5本
  6. にんにく 1片
  7. ローリエ 1枚
  8. レモン 小さじ1.5(普通の塩なら小さじ1)

作り方

  1. 1

    トマトは湯むきしてざく切りにする。

  2. 2

    ズッキーニは輪切り、パプリカは乱切り、玉ねぎは櫛形に切る。
    にんにくは輪切りにする。

  3. 3

    フライパンに揚げ油を入れて熱し、乱切りにしたナスを揚げて、キッチンペーパーで油を切っておく。

  4. 4

    3のフライパンをきれいにして、オリーブオイルまたはサラダオイルをひく。

  5. 5

    にんにくを炒めて取り出す。

  6. 6

    同じフライパンで玉ねぎとズッキーニを炒める。

  7. 7

    別の少し大きめのフライパンに6を移し火にかける。
    同時に空いた6のフライパンでパプリカを炒める。

  8. 8

    パプリカを大きめのフライパンに移す。
    パプリカを炒めたフライパンでトマトとナスを軽く炒める。

  9. 9

    トマトとナスを大きなフライパンに移す。
    にんにくも加えて、ローリエの葉を入れ、蓋をして、5〜6分煮る。

  10. 10

    蓋を取ってさらに5〜6分煮て、レモン塩(または塩)で調味する。

コツ・ポイント

2つフライパンを使うのが面倒なら、この順に野菜を入れて炒めてください。
自家製のレモン塩を使っていますが、お好みの塩を利用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chapkanon
chapkanon @cook_40095497
に公開
子育てが終わって、娘と自分のためにレシピを整理しています。ごく普通の家庭料理ばかりですが、長い主婦生活でいろいろ工夫したレシピです。
もっと読む

似たレシピ