野菜のあげ巾着煮

mikancat
mikancat @cook_40266056

野菜の食感も残りつつ、親しみやすい味付けの煮物です!
このレシピの生い立ち
友達から聞いたレシピを思い出しながら作ってみたら、新しいものになったのがきっかけに...

野菜のあげ巾着煮

野菜の食感も残りつつ、親しみやすい味付けの煮物です!
このレシピの生い立ち
友達から聞いたレシピを思い出しながら作ってみたら、新しいものになったのがきっかけに...

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. あげ 1袋(8枚)
  2. もやし 2/1袋
  3. 人参 大2/1本
  4. 玉ねぎ 大2/1玉
  5. 鶏ひき肉 200g
  6. 塩こしょう 適量
  7. A.水 100ml
  8. A.醤油 大さじ1
  9. A.みりん 大さじ1
  10. A.砂糖 大さじ1~小さじ2(お好みで)
  11. (A.酒)あれば 大さじ1
  12. 爪楊枝 8本

作り方

  1. 1

    あげの一辺を写真のように切り、袋になるように手で開く。
    切った部分は、あげの底に詰めておく。

  2. 2

    人参、玉ねぎをあげに入る長さで少し太めの細切りに。
    もやしとともにトレーに入れておく。

  3. 3

    鶏ひき肉をボールに入れ、塩こしょうを振り混ぜ合わせる

  4. 4

    2の具材を好きなようにあげの半分位まで入れ、フタをするように3のひき肉を詰める。

  5. 5

    4のあげを写真のように爪楊枝で留める。
    残りも同じように詰め、鍋に投入。

  6. 6

    Aの割合であげが浸かるまでAを入れ、落し蓋をする。この時、あげが浮いてくるので落し蓋の上に小さなフタを乗せ、重しに。

  7. 7

    火にかけ、沸騰したら15分ほど煮込み、完成!

コツ・ポイント

野菜を詰める時に、あげに穴が開いたり、あげが薄かったりしたらひき肉をそこに詰めるとふさげます。

順に詰めるのが面倒な方は、全ての野菜をみじん切りにしてひき肉と混ぜてから入れると楽チンです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikancat
mikancat @cook_40266056
に公開
料理を作ることが楽しくて、キッチンをよく占領してます!冷蔵庫見てパッと作れるような人になりたく、日々奮闘中~
もっと読む

似たレシピ